個人の感想です

過去の自分が知りたかった情報や体験談を書いています。

こどもちゃれんじぽけっとEnglish11月号レビュー

〈こどもちゃれんじぽけっと English〉11月号について、教材紹介とともにレビューします。

DVDについてはこちら

 

2019年度11月号の受講申込は2019年12月25日〆切ですが、参考までに記事をUPします。

 

※2019年度版のレビューです。2020年度以降は変更になる可能性があります。

f:id:sukima55:20191224131934j:plain

〈こどもちゃれんじ English〉とは

〈こどもちゃれんじ English〉(別名「しまじろう英語」)は、ベネッセの幼児向け英語通信教育サービス。

このうち〈こどもちゃれんじぽけっと English〉は、今年度3歳になる子ども(2〜3歳)が対象です。

カリキュラムは3月号スタートで、2カ月に1回、奇数月に届きます

 

www2.shimajiro.co.jp

 

具体的にいつ届いた?

我が家には11/8に届きました。

公式では、当月15日までに届くことになっています。

 

会員専用サイトでも今号&前号のDVDと同じ映像を見る事ができ、11月号の映像は11/8にUPされています。

そのため、この日から届き始めたのかもしれません。

 

ネット上の口コミを踏まえると、届く日は受講者によって最大1週間程度開きがあり、同じ都道府県内でも差がある様です。

奇数月7日頃から1週間程かけて少しずつ発送していると思われます。

 

配送方法は?

いつも通り郵便局のゆうメール。

今号はポストに入らなかったとのことで、配達員の方からの手渡しでした。

  

なお、配送方法や日時の指定はできず、配送予定日時の事前連絡もありません

入会後に、不在時の配送場所指定(ドアノブ or 宅配ボックス or 玄関前 or 郵便局留め)をする事はできます。

 

「ドアノブ配達」や「宅配BOX配達」、「玄関前配達」に指定することはできますか? | よくあるご質問|ベネッセのお客様サポートページ

 

郵便局の局留めにすることはできますか? | よくあるご質問|ベネッセのお客様サポートページ

 

教材以外の同封物 

今号からの受講者へ届く物

〈ぽけっと English〉STARTER GUIDE for Parents

おうちの方向けの手引き。

本コースのねらいや、教材の具体的な取り組み方が書かれています。

"Parents' Support"は各号に特化した内容ですが、こちらはコース全体の手引きです。

 

単なる説明書と思わず、ぜひ一読する事をおすすめします。

子どもと教材に取り組むにあたり、ためになる情報が書かれているためです。

子どものタイプ別取り組み方や、取り組み方Q&Aなどが書かれています。

 

受講ルールブック(2019年度版)

契約手続きに関する案内冊子。

最後のQ&Aページに、「玩具の破損・紛失の場合は有償にてのご購入となります。一部パーツのみのご購入は承れません」と書かれています。

 

しまじろう収納ケース(2019年度からの2年分一括払い申込者のみ) 

我が家は2018年度からの2年分一括払いにして、特典は2018年度版のものを受領済。

そのため「しまじろう収納ケース」の実物は届きませんが、公式サイトの写真を見る限り、2018年度の特典のデザイン違いと思われます。

 

2018年度版の特典のレビューはこちら↓

 

sukima55.hatenablog.com

 

2020年度〈ほっぷ English〉の案内

日本語〈こどもちゃれんじ〉と同様、9月号から来年度の販促がスタート。

 

この案内には現時点で公式サイトにはない情報もありましたので、以下に共有します。

(一部、9月号レビューで紹介した内容と重複)

 

・講座内容が2020年度にリニューアルされ、英語玩具も2019年度から変更

 

・1号あたり税込2,933円→3,476円(※)に値上げ

※ 最安値になる、日本語〈ほっぷ〉と同時受講かつ1年 or 2年分一括払いの場合の価格。そうでなければさらに受講費が高くなる。

 

・〈ほっぷ English〉 3月開講号と5月号の英語玩具本体は共通

(5月号では追加パーツのみ届く)

 

・〈ほっぷ English〉 3月開講号の英語玩具は2019年度のトーキーボードのリニューアル版?説明を読む限り機能は同じ。7月号にかけて合計14種類のカードが届く

 

・テーマは、3月号が"Numbers ー One to Ten"、5月号は"Shapes(形)"、7月号は"Colors ②"(①は〈ぽけっと English〉1月号)。

以降は「英語を口に出す」「アルファベットを読む」がテーマ

 

・11月号/1月号でアルファベットを学ぶ英語玩具有

 

・Kikoお姉さんは続投???

(DVD紹介写真にKikoお姉さんの姿)

 

冬の英語コンサートの案内

毎年の夏&冬に開催される、未就学児向け英語舞台劇の案内。

「コンサート」という名前ですが、実際は、劇の合間に歌やクイズをはさむ形式です。

冬の英語コンサートは例年11月〜12月に行われ、3歳から有料になります。

公式サイトにも案内有。

 

kodomo.benesse.ne.jp

 

我が家はKikoお姉さん出演回に参加してきましたので、ご興味がある方はそちらのレポート記事もご覧ください。

 

sukima55.hatenablog.com

 

紹介制度の案内

公式サイトにも同様の案内有。

 

www2.shimajiro.co.jp

 

Let's Make a Pizza!

どの様なおもちゃ? 

プラスチック製のおもちゃで、英語でピザ作りごっこができます。

今号のDVDで登場する歌も6曲収録。 

 

ピザ生地はbig / smallの2枚、トッピング(円形の紙)は、egg / green paper / onion / tomato / shrimpの6種類。 

 

電池は入っている?

最初から入っているため、事前準備不要です。

なお、電池は単4マンガン電池。

電池カバーを開ける際に精密ドライバー(100均のでOK)も必要なので、持っていないなら電池が切れる前に用意しておくのをオススメします。

 

我が家は、子どもが毎日何度も遊んでいたからか、1ヶ月ちょっとで電池がなくなりました…。

 

基本的な遊び方

ピザ作りごっこ

1. ピザ生地を1枚だけ乗せる

2. トッピングする具材のボタンを押す(ランプがつく)

3. ピザボタンを押すと"♪ Let's Make a Pizza"が流れ、2.で押した具材の英語名称が歌われるので、それにあわせてトッピングする

4. ガイドアナウンスに従って蓋を閉める/開けて出来上がり

 

Beepyからの注文通りにトッピング

Beepyボタンを押すと、

 

しまじろう:Beepy, which toppinng do you want?(どのトッピングにする?)

Beepy:○○, please!

 

という英会話が流れる。

(具材を乗せても乗せなくても何も反応せず、この英会話が流れるだけ)

 

今号のDVD収録の歌を流す

「♪」ボタンを押す度に流れる歌が順番に変わる。

 

1. Jingle Bells

2. We Wish a Merry Christmas

3. Deck the Halls

4. Let's Make a Pizza

5. One Little Finger

6. John Brown's Baby

 

操作ガイド音声は日本語

"Big! It's a big pizza!"等、英語のセリフも流れますが、「蓋を開けよう」等、遊んでいる子どもへのガイド音声(操作の呼びかけ)は全て日本語です。

 

トッピングは単なる紙。乗せても何も起こらない

「Beepyボタン」を押すと、Beepyから注文された具材をトッピングする遊びもできます。

とはいえ、具材を乗せても本体は反応せず、特に何も起こりません。

正解かどうかを教えてくれる機能があれば良かったと思いますが、コストの問題でしょうか…。

 

DVDの学習効果が確認できた

DVD教材はインプットのみですが、子どもがこのおもちゃで遊んでいるのを見て、DVDで英語を学び、アウトプットできているのが確認できました。

 

確認できたのは、以下の学習内容です。

 

・Big / Smallを理解

・具材の英語名称を覚える

・英語の歌"♪ Let's Make a Pizza"を(完璧ではないものの)歌える

 

Big and Small 

今号からスタートした知育絵本教材。

来年度〈ほっぷ English〉5月号まで、毎号同様の絵本教材が届くとのこと。

今号は、31ページあります。

 

大きさ比較をしてみました。

"Big and Small">A4サイズの紙(〈ほっぷ Engish〉案内)>おさらいスティッカーブック>DVDジャケット

の大きさです。

 

f:id:sukima55:20191224144949j:plain

 

紙や内容は、日本語〈ぽけっと〉の毎号の「えほん」と同様。

めくるしかけやシールを貼るワークがある点も同じです。

 

f:id:sukima55:20191224145439j:plain

 

また、DVD収録の物語"Big, Big Elephant and Small, Small Mouse"も掲載。

この物語もタイトル通りBig / Smallがテーマで、大きいゾウと小さいネズミが様々なBig / Smallな物に出会っていくストーリー。 

 

この形式の絵本教材は今号が初めてでしたが、日本語の〈ぽけっと〉絵本教材の英語版という印象でした。

掲載されている物語もピザ作りをするワークも"Big and Small"がテーマで、DVDや英語玩具で学んだ内容を復習できます。

 

おさらいスティッカーブック"Good Morning, Shimajiro!"

その名の通り、学習内容を復習できる絵本(14ページ)。

今号だけでなく、前号以前の学習内容も登場します。

 

こちらも"Big and Small"同様、シールを貼るワーク付き。

 

f:id:sukima55:20191224145343j:plain

 

実は日本語〈ぽけっと〉教材の「はてなくん」に対応しており、はてなくんでタッチすると英語のセリフや英語名称が流れます

「こんな所も!?」という細かい絵にも反応するので、私も楽しみながらタッチしました。

 

絵本の内容は、基本的に、しまじろうファミリー等のイラストに吹き出しで英語のセリフが書かれています。

また、物や動物のそばに、英語名称も書かれています。

 

この絵本はやや小さめで薄いため、他の絵本に埋もれやすく、子どもがなかなか手に取りませんでした…。

はてなくん教材専用の収納ボックスに移動させたところ手に取る回数が増えましたが、もう少し本のサイズを大きくするか、"Big and Small"と合体させるかの方が良かったです。

 

Parents' Support

保護者向け手引き。

今号のねらいや、教材の説明書き/具体的な取り組み方が書かれています。 

1枚の紙をじゃばら折りしたものですが、内容は濃いです。

一度目を通して損はないと思います。

 

11月号全体の感想 

毎号同じ様な感想になってしまいますが…

 

今号も親子ともに満足しており、子どもが喜んで取り組んでいます。

講座全体の「英語に親しみを持ち、楽しむ」という目的は達成されていると感じています。

 

言葉の発達にともない効果がみられる様に。1人で英語の歌を口ずさむことも

少なくとも我が子の場合、本講座(外国語学習)の効果は、母語である日本語の発達から少し遅れて出てきています。

 

我が子は昨年の〈ぷち English〉3月開講号から受講していますが、日本語で2語文がよく出てくる様になった頃に、英語の単語がちらほら出てきました。

現在、日本語は3語文や4語文もちらほら出ますが、英語はまだ2語文が出ていません。

 

この年頃の子どもの言語発達は個人差が大きいため、今号の教材でもっと話せる様になるお子さんや効果がみえづらいお子さんもいるかと思いますが、参考までに我が子の場合を記しておきます。

 

<今号での効果例(約1ヶ月半後)>

・Big / Smallを理解し、言える

・"Let's Make a Pizza!"に登場する具材の英語名称を全て言え、英語音声を聞いて正しい具材を選べる

・絵本教材の物語において、タイトルコール&一部ページのセリフを暗唱できる

(アルファベットが読めるわけでなく、暗唱しながら自分で絵本を音読) 

 

とはいえ、やはり日本語優位の様で、〈ぽけっと English〉の教材に取り組んでいる時以外は、日本語で物の名前を言います。

 

最初の1ヶ月はKikoパート、次の1ヶ月はEmmaパートを見たがる

我が子は前号までKiko>>>>Emmaパートと見たがるパートが極端にかたよっていました。

しかし今号では、取り組み始めて1ヶ月ほどすると、逆にEmmaパート("Let's Say It!" ①②)ばかり見たがる様に。

我が子は基本的に毎日〈ぽけっと〉EnglishのDVDを観ているので、1ヶ月毎日Kikoパートを見続けてさすがに飽きてしまったのかもしれません。

 

入会検討中の方へのおすすめ記事

入会検討中の方にお伝えしたい事を以下の記事にまとめていますので、よろしければこちらもあわせてご覧ください。

タイトルには〈ぷち English〉とありますが、〈ぽけっと English〉にも共通している事があります。

 

こどもちゃれんじぷちEnglish 入会前に勘違いしそうな事 - 個人の感想です

 

こどもちゃれんじぷちEnglish 入会前の疑問Q&A - 個人の感想です

 

  

以上、〈こどもちゃれんじぽけっと English〉11月号のレビューでした。