個人の感想です

過去の自分が知りたかった情報や体験談を書いています。

チャレンジ1ねんせい7月号レビュー。漢字学習の心の準備ができた

<チャレンジ1ねんせい>(紙教材中心のコース)2023年度7月号について、実際に受講してどうだったかを書いていきます。

 

 

 

講座概要・取り組む流れ


4月号と共通の部分については、4月号のレビュー記事をご覧ください。

 

sukima55.hatenablog.com

 

sukima55.hatenablog.com

 

いつ届いた?

6/20(火)、ポストに届きました。

 

7月号の教材

Webで取り組む物も含めるとたくさんありますが、最低限メイン教材だけこなせばOKで、他は余裕があれば取り組む形です。

 

学校の宿題もやりつつ、<チャレンジ>の教材をWeb分含め全てこなすのは、相当大変と思われます。

全てこなしている1年生はいるのか疑問に思う位、ボリュームたっぷりです。

 

<メイン教材>

・チャレンジ1ねんせい こくごさんすう(<チャレンジ>本誌)

赤ペン先生のもんだい

 

※保護者向け

・保護者通信1ねんせい&答えの本

 

<副教材>

郵送で届いた紙教材

・わくわくサイエンスブック

 

・スーパー1ねんせいメダル

 

・1ねんせいかんじポスター&「赤ペン先生」のかたかなポスター

(1枚のポスターに片面ずつ)

 

※今月号からの入会者へは、以下の教材も届くとのこと。

・チャレンジスタートナビ

・スーパー1ねんせい たからばこ

・実力アップドリル4〜7月号

・話してみよう!楽しい英語1年生4〜8月号

・おうちのかた向け使い方ガイド

・中学受験につながる国語算数ワーク4〜9月号(申込者のみ)

 

Webで取り組むデジタル教材・サービス

・オンラインライブ授業(月1回。アーカイブ視聴可能)

・かずばっちりWEB(「いくつと いくつ」追加プリントPDF)

・漢字・計算WEB

・AI国語算数

・国語算数応用WEB

・Challenge English

・まなびライブラリー

 

他の教材・サービスについては、4月号レビュー記事に簡単な紹介を書いています。

 

sukima55.hatenablog.com

 

「チャレンジ1ねんせい こくごさんすう」

基本的な仕様や構成は4月号と同様

4月号レビュー記事で紹介しています。

 

sukima55.hatenablog.com

 

sukima55.hatenablog.com

 

sukima55.hatenablog.com

 

sukima55.hatenablog.com

 

やる気アップの仕組みが色々

今月号でも、やる気アップの工夫が盛りだくさん。

今月号限定のやる気アップの仕組みは、以下の通り。

 

・スーパー1ねんせい おうえんしおり(本誌とじ込み/2枚)

どこまで取り組んだか or 丸つけしてほしいページにはさむ、紙製しおり。

テキスト上部にはさむと、本誌を閉じた際、コラショの顔が飛び出す形になっています。

<チャレンジ>の本誌の大きさに合わせてか、TVのリモコン並に大きかったです。

コラショの顔含め、縦20×横7.3cm)

 

また、本誌とじ込みのシールを貼ってデコレーションも可能。

しおりがツルツルしているからか、はがれやすかったです…。

 

赤ペン先生に特別なコラショを描いてもらえる

今月号の「赤ペン先生のもんだい」を提出したところ、以下のごほうびがありました。

 

・スーパー1ねんせいひょうしょうじょう

→答案の専用スペースに、赤ペン先生からの褒め言葉が書かれていました。

 

・スーパー1ねんせいおいわいコラショ

→こちらも、答案の専用スペースに、いつもより大きめ&書き込みが細かいコラショが描かれていました。

 

わくわくサイエンスブック

4月号と共通の仕様などは、4月号のレビューをご覧ください。

 

sukima55.hatenablog.com

 

今月号の特集は、「この 正体は なあに? ずかん」。

クイズを通して、食べ物の原材料を学ぶ内容でした。

 

スーパー1ねんせいメダル

「スーパー1ねんせい たからばこ」(入会月に届く)の中央に飾れる、プラスチック製のメダル。

5月号・6月号のカギと異なり、飾っても、特に何も起きません…。

 

1ねんせいかんじポスター&「赤ペン先生」のかたかなポスター

両面カラーのポスター。

耐水性ではないため、お風呂では使えません

 

1ねんせいかんじポスター

画数順に、1年生で習う漢字80字が全て載っています。

書き順も有。

 

「9月から来年3月までに、これだけの漢字を覚えるのか…」

と、親子ともに、現実を知ることができました笑

 

赤ペン先生」のかたかなポスター

出る所・止める所など、注意点の解説も有。

こちらも、漢字と同様、書き順も掲載。

 

7月号全体の感想

今月号もやる気UPの仕組みが我が子にハマる

今月号でも、様々なやる気アップの仕組みがありました。

それら全てが我が子にハマったわけではありませんが、1つハマるものがあっただけで、充分自主的に取り組めました。

 

漢字の先取り(?)で心の準備ができた

私は、「1ねんせいかんじポスター」が7月号で届くことについて、当初は懐疑的でした。

 

しかし、実際に届いてみると、2学期で訪れる1年生の山場の1つ「漢字」について、親子ともに心の準備ができて良かったです。

「この時期から漢字に慣れさせておくことで、学校で漢字学習が始まった際の抵抗感をなくす」という方法は、私たち親子に合っていました。

 

---------------------------------

以上、<チャレンジ1ねんせい>7月号レビューでした。