個人の感想です

過去の自分が知りたかった情報や体験談を書いています。

こどもちゃれんじぷちEnglish 11月号の感想(DVD以外)

〈こどもちゃれんじぷち English〉の11月号が届いたので、教材をレビューします。

 

当記事では、11月号教材のうちDVD以外の以下について書きます。

 

・教材以外の同封物

・英語玩具 "えいごで おしゃべり Sing and Talk Shimajiro"

・Picture Book(絵本) "Ears, Mouth, Nose and Eyes"

・Christmas Tree ポスター&シール

・英語のうたCD

・11月号全体の感想

 

DVDについては、長くなるため別記事にレビューをUPしています。  

 

こどもちゃれんじぷちEnglish 11月号DVDの感想 - 個人の感想です

  

〈こどもちゃれんじEnglish〉(しまじろう英語)は、ベネッセの幼児向け英語通信教育サービス。

〈こどもちゃれんじぷち English〉は2018年度から新たにできたコースで、2歳になる学年(1〜2歳)が対象です。

カリキュラムは3月号スタートで、2か月に1回、奇数月に届きます

 

※2018年度版のレビューです。2019年度以降は変更になる可能性があります。

具体的にいつ届いた?(東京都の場合)

我が家には11/9に届きました。

 

ベネッセ公式では、奇数月の15日までに届くという事になっています。

 

会員サイトでもDVDと同じ映像を観られるのですが、11/7に11月号分がUPされていたため、この日から届き始めたと思われます。

 

配送方法は?

郵便局のゆうメールで、今号はポストに入らないためか配達員の方からの手渡しでした。

 

2年分一括払い特典の教材収納BOXと一緒に届く場合は、どのみち配達員の方からの手渡しになると思われます。

(教材収納BOX入りの封筒は幅31.5cmで、ポストには入らない大きさのため)

 

なお、配送方法や日時の指定はできず、配送予定日時の事前連絡もありません

入会後に、不在時の配送場所指定(ドアノブにかける or 宅配ボックス or 郵便局留め)をする事はできます。

 

商品・教材のお届け方法 | よくあるご質問|ベネッセのお客様サポートページ

  

入会して最初の号と一緒に届くと思われるもの 

これから受講される方向けに、入会して最初の号(我が家だと3月開講号)と一緒に届いたものも紹介します。

(一部、3月開講号レビューの転載です)

 

STARTER GUIDE for Parents

おうちの方向けの手引き。

本コースのねらいや、教材の具体的な取り組み方が書かれています。

"Parents' Support"は各号に特化した内容ですが、こちらはコース全体の手引きです。

 

受講ルールブック

契約手続きに関する案内冊子。

最後のQ&Aページに、「英語玩具の紛失の場合は有償にてのご購入となります」と書かれていました。

 

教材収納BOX(2年分一括払い者のみ)

これについては別記事に書きましたので、そちらをご覧ください。

 

sukima55.hatenablog.com

  

全受講者共通の同封物

2019年度〈こどもちゃれんじぽけっと English〉教材ラインアップ

次々号から届く〈こどもちゃれんじぽけっと English〉の年間教材予定。

そのうち公式サイトにも掲載されると思われます。

 

気づいた点をいくつか書いておきます。

  

・お姉さんはやはりFun Time 2のKikoお姉さん。Emmaお姉さん/Bobお兄さん/Chirpyは〈ぷち English〉のみ?

 

・少なくとも英語玩具は2018年度から若干変更有(玩具や届く号の変更)

 

・受講費(税抜)は2018年度と同じ

 

なお、〈こどもちゃれんじぽけっと English〉は〈こどもちゃれんじぷち English〉の次のコースで、退会手続きをしない限り2019年3月前半に〈こどもちゃれんじぽけっと English〉3月開講号が届き、受講費も請求されます

 

冬の英語コンサートのチラシ

英語コンサート(ミュージカルに近い)は毎年夏冬に行われ、2歳以下なら膝上鑑賞無料。

日本語のコンサート同様に参加条件がなく、チケットさえあれば参加可能です。

我が家は、この冬のコンサートもチケット購入済です。

 

kodomo.benesse.ne.jp

 

冬の英語コンサートは未経験ですが、この夏の英語コンサートへは参加してきましたので、良かったらそちらのレビューもご覧ください。

 

sukima55.hatenablog.com

  

こどもちゃれんじEnglish紹介制度クリスマスカタログ

公式サイトにも掲載されている内容。

日本語の〈こどもちゃれんじ〉の紹介プレゼントとは品揃えが異なります。

毎度ながら魅力的な物ばかりで、市販して欲しいです…(特にChirpyのぬいぐるみ)。

 

www2.shimajiro.co.jp

 

しまじろうジェットのチラシ

JALおよび〈こどもちゃれんじ〉の公式サイトにも掲載されている内容。

 

www.jal.co.jp

 

11月号の内容

f:id:sukima55:20181115141932j:plain

教材は主に3つ+保護者向け手引き。11月号はさらに2つ

〈こどもちゃれんじぷち English〉の教材は、主に以下の3つです。

毎号、これら3つが届きます。

 

・Picture Book

・英語玩具(〈こどもちゃれんじ〉で言う「エデュトイ」)

・DVD

 

〈こどもちゃれんじ ぷち〉にある、ワークブックの様な絵本(シール付)はありません。

Picture Bookは、市販されている様な、いわゆる「絵本」です。

 

なお、DVDにその号の絵本の内容をそのままアニメ化したコーナーがあり、保護者が英語の音読に自信がなくても大丈夫な様になっています。

(とはいえ、子どもに絵本の読み聞かせをリクエストされた場合は、結局保護者が音読する事になりますが…)

 

これらに加え、"Parents' Support"という、いわゆる保護者向け手引きが届きます。

 

11月号では、さらに以下の2点が届きました。

 

・Christmas Tree ポスター&シール

・英語のうたCD

 

封筒がクリスマス仕様

11月号からの入会者にはクリスマスデザインの箱で届くそうですが、継続受講の我が家には封筒で届きました。

 

f:id:sukima55:20181116131417j:plain

 

英語玩具 「えいごで おしゃべり Sing & Talk Shimajiro」 

公式サイトによると、この"Sing & Talk Shimajiro"は、11月号〜2019年度〈こどもちゃれんじぽけっと English〉5月号までのいずれかの号を受講した人に届くとのこと。

1月号〜来年5月号までの英語玩具は、"Sing & Talk Shimajiro"と一緒に遊ぶ追加パーツ。

7月号の英語玩具の1つとも一緒に遊べるとのこと。

コストがかかっていそうな分、長期間使用する様です。

 

大きさは?電池は最初から入っている?

f:id:sukima55:20181115141501j:plain

 

大きさ比較のため、日本語の〈こどもちゃれんじ ぷち〉の「しまじろうパペット」と並べてみました。

(ずらして並べている様に見えますが、"Sing and Talk Shimajiro"はお座り形のため、お尻の位置をしまじろうパペットの足の位置に合わせています)

 

しまじろうパペットよりもだいぶ小さく、大人の手のひらに乗るサイズです。

中に機械が入っているため、自立して座らせる事ができます。

 

最初から電池が入っているため、あらかじめ電池を用意する必要はありません。

替えの電池は、毎度ながらマンガン電池指定(単4)。

〈English〉含む〈こどもちゃれんじ〉の電池式玩具は基本的にマンガン電池(単3 or 単4)指定なので、継続受講するなら電池が切れる前に100均などでマンガン電池をまとめ買いしておく方が良いです。

日本語の〈こどもちゃれんじ〉も受講するなら、なおさらです。

 

しまじろうの頭の中に…

f:id:sukima55:20181115142033j:plain

 

裏側のマジックテープを開けると、中のスイッチが出てきます。

左はモード切替、右は電源&音量調節スイッチ。

 

モードは、一緒に遊ぶ英語玩具別。11月号では一番下にして使います。

音量調節は2段階で、「大」だとややうるさく感じます。

2分間放置すると自動で電源が切れます(電源入れ直しで復活)。

 

詳しい説明書付き

f:id:sukima55:20181115142427j:plain

 

市販のおもちゃの様な、詳しい説明書の冊子も付いています。

11月号〜〈ぽけっと English〉7月号の教材との使い方まで、5号分の機能説明が全て記載。

収録曲の歌詞も掲載されています。

 

収録曲(11月号顔遊びモード)

♪ Face Songs

♪ Pretty Christmas Tree

♪ Jingle Bells

♪ Let's Touch!

Hide-and-Seek

 

"♪ Face Songs"は頭頂部を押すと流れ、他の曲はお腹の♫マークを押すと流れます。

連続再生機能はなし。1曲ごとにボタンを押す必要があります。

 

収録曲は全て11月号DVDにも収録されています。

DVDを何度か見せると我が子(1歳9カ月)も歌を覚えたのか、「あの歌だ!」という反応をする様になりました。

 

現時点では音楽プレーヤー兼人形として使用

我が子は音楽好きなこともあってか、現在はもっぱら歌を流す人形として遊んでいます。

次項の通り、我が子は耳以外のボタンが自力で押せないため、毎回大人にボタンを押させて歌を聴いています。

収録曲はDVDでも流れるため覚えたのか、一緒に歌っています。

(英語でなく、いわゆる「宇宙語」で歌っていますが…)

 

人形としてもお気に入り。食事のお供に

最近、我が子は食事の際に、小さい人形をいくつか食卓へ持ってきて置く様になりました。

(レギュラーは5月号の"The Jelly 4!"と〈こどもちゃれんじ ぷち〉のいろっぴ)

 

しまじろうパペットは結構場所を取るため置かせていなかったのですが、"Sing and Talk Shimajiro"は置いても良い事にした結果、食事のお供レギュラーに仲間入り。

元々しまじろう自体を気に入っているので、しまじろうを食事のお供にできて嬉しそうです。

 

子どもには押しづらい?

握力の問題かもしれませんが、我が子はまだ自力でスイッチ(特にお腹の歌ボタン)を押せない様です。

"Sing and Talk Shinajiro"をしっかり持ちながら強く押さないとスイッチが押せないと思われますが、我が子にはできません。

つまんでスイッチが押せる耳だけは我が子でも押せますが、他の箇所は親が都度押すはめになり、歌の連続再生機能もないため少々面倒です…。

2018.11.17追記

届いて約1週間経った本日、お腹の歌ボタンを自力で押せる様に。

しまじろうの胴体を両脇からつかみ、両手の親指でボタンをグッと押す事で歌を流せる様になりました。

 

ちょっとした鈍器?当たると大人でも痛い

この年頃の子どもによくある事でしょうが、我が子は思い通りに操作できずイライラして"Sing and Talk Shimajiro"を振り回したり投げたりする事があり、それが当たると大人でも結構痛いです。

中に少々重い機械が入っている分、ちょっとした鈍器です(^_^;)

 

Picture Book "Ears, Mouth, Nose and Eyes"

f:id:sukima55:20181116110919j:plain

 

11月号にして初めて、しまじろう要素0のPicture Bookが登場。

毎度ながら、DVDにこの絵本をそのままアニメ化したコーナーがあるため、保護者が英語の読み聞かせに自信がない場合はDVDに読み聞かせを一任する事もできます。

(DVDをつけていない時に、子どもから読み聞かせをリクエストされる事も多々ありますが…)

本文は全て英語ですが、下に日本語訳も併記。

 

内容は今号のテーマに沿ったもので、ears / mouth / nose / eyesそれぞれに特徴を持った動物達が登場し、英語で「Earsはここ」等と学ぶ事ができる仕組み。

 

f:id:sukima55:20181116112011j:plain

 

↑のページのacorns(どんぐり)を探してめくる→"No!"で違う動物が出てくる、というくだりが、市販の英語絵本"Where's Spot?"に似ています。

"Where's Spot?"は我が家にもありますが、このページの様な事(めくるしかけ含む)を繰り返す内容なので、お子さんがこのページを気に入ったのならオススメです。

文字数はこの11月号絵本より少なめです。

 

  

そして、最後に出てくる猫の目が怖いです。

絵本のテーマ上、目を強調したのでしょうが…。

 

f:id:sukima55:20181116130125j:plain

 

なお、絵本の各所には、↑の写真にある様に"Tips"という保護者向けの読み聞かせアドバイス(日本語)があります。

 

巻末には、"♪ Face Songs"の手遊びが載っています。鏡つき。 

 

f:id:sukima55:20181116111332j:plain

 

我が子に読み聞かせしたところ、意外と反応が良かったです。

この絵本は様々な動物が登場し、動物好きの我が子には興味をひく内容なのかもしれません。

動物達を指差しては、名前を尋ねてきました。

巻末の"♪ Face Songs"のページはスルーされました(^_^;)

 

Christmas Tree ポスター&シール

クリスマスシーズンということで、英語のクリスマス教材(といってもおまけ程度?)も届きました。

 

f:id:sukima55:20181116130734j:plain

 

「ポスター」というだけあり、結構な大きさです。 

今号のDVDでクリスマスツリーにデコレーションするコーナーがあり、それを真似してこのポスターにシールを貼りデコレーションする内容。

 

シールは、この紙になら何度でも貼りはがし可能。

日本語の〈こどもちゃれんじ ぷち〉の絵本付属のシールと同じですが、〈ぷち〉のシールよりもだいぶ大きいです。

 

f:id:sukima55:20181116131714j:plain

 

シールはこちら。

日本語の〈こどもちゃれんじ ぷち〉の絵本付属のシール同様、各シールにウサギの耳の様なタブがついています。

点線部分で谷折りにしてタブの右半分を立てておくと、子どもがそこを持って貼りはがししやすくなります。

 

我が子にやらせてみたところ、〈こどもちゃれんじ ぷち〉でこの手のシールは慣れている事もあり、スムーズに貼りはがしができました。

…が、シールの大きさに対しタブが細いのか、gingerbread manとlightのシールをポスターからはがす際、全部はがれず2つに裂けてしまいました。

 

シール遊び自体は、〈こどもちゃれんじ ぷち〉同様、所定の位置には貼らず自分の肌や服に貼って遊ぶ方が楽しい様です。

(そしてすぐシールにホコリがつく…)

 

英語のうたCD(10分)

f:id:sukima55:20181116132413j:plain

 

おそらく、現在(11/20まで)新規入会するともらえる特典「英語のうたCD」と同じもの。

収録曲は、これまでのDVDから抜粋。アレンジもDVDそのまま。

歌っているのは、"♪ Peek-a-Boo!"はEmmaお姉さん、他はKikoお姉さん。

 

<収録曲>

♪ Twinkle Twinkle Little Star (9月号)

♪ If You're Happy and You Know It(9月号)

♪ Maraca Rock(9月号)

♪ The Wheels on the bus(9月号)

♪ Head, Shoulders, Knees and Toes(11月号)

♪ Peek-a-boo!(3月開講号)

♪ Pretty Christmas Tree(11月号)

♪ Jingle Bells(11月号)

 

冒頭に、Kikoお姉さん/しまじろう/Beepyが自己紹介する"Opening"があります。

また、曲の合間に、「英語の歌って楽しいね!」等、日本語のセリフが入ります。

 

全体で10分なので、あっという間に終わってしまいます。

…が、我が子は結構気に入り、全曲リピート×3回流してもノリノリで歌っていました。

DVDを見ながらだと踊ろうとしない歌でも、このCDだとなぜか振り付けを(思い出して)真似して踊っていました。

 

Parents' Support

今号のねらいと、親子での取り組み方/子どもへの教え方が書かれています。

冊子ではなく、横長の紙1枚をじゃばら折りしたもの。

今号の教材に取り組む際の、保護者の声かけ具体例も有。

 

「〈Sing and Talk  Shimajiro〉から出る音声に興味を持たず、すぐに飽きてしまいました。」という質問への回答も載っていました。

 

早生まれでも大丈夫?

我が子も早生まれで、さらに言葉の発達もゆっくりですが、11月号も問題なく楽しんでいます。

2歳前の子どもでも、全くついていけず使えないという事はないと思います。

「お勉強」ではなく、英語の歌、手遊び、お芝居やアニメを通して「英語に触れて楽しむ」教材なので、発達状況に関係なく取り組めます。

 

感想まとめ 

11月号も、〈こどもちゃれんじEnglish〉の一番の目的である「英語に慣れ親しむ」内容でした。

クリスマスにちなんだコンテンツも多めでしたが、街中でクリスマスツリーや"♪ Jingle Bells"をよく見聞きする時期なのでちょうど良かったです。

また、今号のDVDも歌やダンス中心の内容なので、音楽好きの我が子は喜んで見ています。

 

我が子は3月開講号から受講していますが、言葉の発達がゆっくりで、英語もまだ全然言葉が出ておらず、英語力が向上しているかは不明です。

とはいえ、最近になってDVDや英語玩具で流れる歌の一部を真似して一緒に歌う様になり、口には出さなくとも英語の音を吸収している様に見受けられます。

(「歌う」といっても宇宙語ですが、それっぽい音で歌っています)

 

「日本語だから」「英語だから」という言語の壁を作らず教材を楽しめており、我が家の教育方針に合っているので、当面は継続しようと思います。

 

入会検討中の方へのおすすめ記事

入会検討中の方にお伝えしたい事を以下の記事にまとめていますので、よろしければこちらもあわせてご覧ください↓

 

こどもちゃれんじぷちEnglish 入会前に勘違いしそうな事 - 個人の感想です

 

こどもちゃれんじぷちEnglish 入会前の疑問Q&A - 個人の感想です

 

  

以上、〈こどもちゃれんじぷち English〉11月号の、届いた当初の感想でした。