個人の感想です

過去の自分が知りたかった情報や体験談を書いています。

こどもちゃれんじぽけっとEnglish7月号レビュー

〈こどもちゃれんじぽけっと English〉7月号が届いたので、教材紹介とともにレビューします。

DVDについてはこちら。  

 

※2019年度版のレビューです。2020年度以降は変更になる可能性があります。

f:id:sukima55:20190719161851j:plain 

〈こどもちゃれんじ English〉とは

〈こどもちゃれんじ English〉(別名「しまじろう英語」)は、ベネッセの幼児向け英語通信教育サービス。

このうち〈こどもちゃれんじぽけっと English〉は、今年度3歳になる子ども(2〜3歳)が対象です。

カリキュラムは3月号スタートで、2カ月に1回、奇数月に届きます

 

www2.shimajiro.co.jp

 

具体的にいつ届いた?

我が家には7/8に届きました。

公式では、当月15日までに届くことになっています。

 

会員専用サイトでも今号&前号のDVDと同じ映像を見る事ができ、5月号の映像は7/8にUPされています。

そのため、この日から届き始めたのかもしれません。

 

ネット上の口コミを踏まえると、届く日は受講者によって最大1週間程度開きがあり、同じ都道府県内でも差がある様です。

奇数月7日頃から1週間程かけて少しずつ発送していると思われます。

 

配送方法は?

いつも通り郵便局のゆうメールで、今号はポストに入っていました。

  

なお、配送方法や日時の指定はできず、配送予定日時の事前連絡もありません

入会後に、不在時の配送場所指定(ドアノブ or 宅配ボックス or 玄関前 or 郵便局留め)をする事はできます。

 

「ドアノブ配達」や「宅配BOX配達」、「玄関前配達」に指定することはできますか? | よくあるご質問|ベネッセのお客様サポートページ

 

郵便局の局留めにすることはできますか? | よくあるご質問|ベネッセのお客様サポートページ

 

教材以外の同封物 

今号からの受講者へ届く物

〈ぽけっと English〉STARTER GUIDE for Parents

おうちの方向けの手引き。

本コースのねらいや、教材の具体的な取り組み方が書かれています。

"Parents' Support"は各号に特化した内容ですが、こちらはコース全体の手引きです。

 

単なる説明書と思わず、ぜひ一読する事をおすすめします。

子どもと教材に取り組むにあたり、ためになる情報が書かれているためです。

子どものタイプ別取り組み方や、取り組み方Q&Aなどが書かれています。

 

受講ルールブック(2019年度版)

契約手続きに関する案内冊子。

最後のQ&Aページに、「玩具の破損・紛失の場合は有償にてのご購入となります。一部パーツのみのご購入は承れません」と書かれています。

 

しまじろう収納ケース(2019年度からの2年分一括払い申込者のみ) 

我が家は2018年度からの2年分一括払いにして、特典は2018年度版のものを受領済。

そのため「しまじろう収納ケース」の実物は届きませんが、公式サイトの写真を見る限り、2018年度の特典のデザイン違いと思われます。

 

2018年度版の特典のレビューはこちら↓

 

sukima55.hatenablog.com

 

冬の英語コンサートの案内

毎年の夏&冬に開催される、未就学児向け英語舞台劇の案内。

「コンサート」という名前ですが、実際は、劇の合間に歌やクイズをはさむ形式です。

冬の英語コンサートは例年11月〜12月に行われ、3歳から有料になります。

公式サイトにも案内有。

 

kodomo.benesse.ne.jp

 

今後の教材予定表。2020年度から〈ほっぷ English〉値上げ!

予定表の内容は、公式サイトの「年間ラインナップ」と同じ。

 

しかし、新情報として、〈ぽけっと English〉の次の〈ほっぷ English〉が2020年度にリニューアル新開講と書かれていました。

 

それにあわせて、2020年度から〈ほっぷ English〉の受講費を値上げするそうです。

一番安い、〈こどもちゃれんじ〉との同時受講かつ一括払いでも

 

2,880円(消費税8%)

2,933円(消費税10%)

3,476円(消費税10%)

 

と、現在から消費税増税分含め596円/号の値上げになります。 

月あたりで計算しても、約300円/月の値上げになりますね…。

 

もし2020年度〈ほっぷ English〉の受講も検討されていましたら、ご注意ください。

 

www2.shimajiro.co.jp

 

Sound Puzzle

どの様なおもちゃ?

プラスチック製の乗り物パズルで、さらに…

 

・ピースをはめて押し込むと、各乗り物の英語名が音声で流れる

・今号のDVD収録の英語の歌が流れる

・DVDに登場するChirpies(チャーピィズ)のコーラスが流れる

 

といった機能があります。

 

詳細は、公式サイト、またはYoutubeの公式チャンネルにUPされている紹介動画をご覧ください。

 

www.youtube.com

 

なお、ピースをはめる場所には各ピースの英語名が書いてあります。

 

f:id:sukima55:20190719164230j:plain

 

裏面はこの様になっています。

次号(9月号)で届くパーツを取り付けると"English Tablet"としても遊べるとのこと。

 

f:id:sukima55:20190719164438j:plain 

乗り物好きなら気にいることうけあい

乗り物が好きで、ミニカー等を動かして遊ぶのが好きな子どもなら、まず気にいると思います。

我が子はまさにそのタイプで、届いてから10日経った今でも大ハマり。

 

特に乗り物好きではないというお子さんでも、今号のDVDでこのおもちゃの実演コーナーがあるため、DVDに影響されて興味を持つかもしれません。 

 

「ピースを押してからレールを走らせる」のが難易度高

ピースを押してから本体下部のレールを走らせると、そのピースに関連した効果音(サイレン等)と英語音声が流れます。

 

…が、我が子はいまいち理解していない様です。

また、ピースをはめる部分が固く、大人でもはめ外しに少々力がいるため、「ピースを押し込んですぐに外してレールを走らせる」というのを短時間でこなせません。

結果、この機能は全然使われていません。

(そもそもレールを走らせず、テーブルや床の上で走らせています…)

 

乗り物の英語名称を言える様になった

我が子はこの"Sound Puzzle"を気に入り、届いてからよく遊んでいます。

DVDも毎日見ており、その効果か、"Sound Puzzle"に登場する乗り物の英語名称は全て言える様になりました。

 

出先やTVで本物の飛行機等を目にした際も、これまで日本語で名称を言っていたのが英語で言う様になりました。

それ自体は英語学習の効果として喜ばしいのですが、まだ明瞭に"airplane"と言えるわけではありません(「エープレ」の様に聞こえる)。

そのため、英語で発音しているとは思いもよらない人からすると、「何て言っているの?」「まだ『飛行機』と言えないのだな」となりますが…。

 

English Sounds Sheet

どの様なおもちゃ?

"Sound Puzzle"の付属パーツ。

ペラペラした板状のプラスチックで、厚めのクリアファイルの様な素材。

Chrpiesのイラストが描かれています。

 

このシートを"Sound Puzzle"にはめた状態でChirpy達を押すと、今号のDVDにも登場した〈c〉〈b〉〈f〉の音や英単語が流れます。

 

はめ方にコツが必要&すぐに外れてしまう

シートの上部分を"Sound Puzzle"に差し込んでつける形なのですが、下から差し込む必要があり、2歳半の我が子には難しい様です。

 

また、このシート上部がピッタリ"Sound Puzzle"に付いていないと「外れている」判定になり、エラー音が流れて遊べません。

しかし、シートに少し触れるだけですぐにシートが下にずれ「外れている」判定になってしまい、これにも我が子がイライラ。

 

結局、このシートはお蔵入り状態です…。

 

Word Book for Summer

f:id:sukima55:20190719170827j:plain

 

3月開講号〜今号までに登場した英語をおさらいできる絵本。

とはいえ、今号から受講したお子さんでも問題なさそうです。

 

裏表紙は帰りの様子(?)。

 

f:id:sukima55:20190722141720j:plain

 

表紙/裏表紙/4ページ〜5ページの紙が結構厚く、間にページがあるのではと思ってしまう位です。

他のページの紙も厚めでしっかりしています。

 

内容は、しまじろう/Beepy/しまじろうのパパが、車でお出かけするもの。

街や動物園、水族館、プールといった、お出かけ先で目にする物の名称がおさらいできます。

物語文はなく、「絵を見ながら英語名称を言ってみよう」という形式。

 

めくるしかけや指で動かすしかけ付きで、随所にこれまでの号に登場した英単語が書かれています。


f:id:sukima55:20190722142414j:plain

 

英単語帳らしい構成のおさらいコーナーも有。

 

f:id:sukima55:20190722142604j:plain

 

乗り物や動物に興味があるからか、我が子は結構気に入っており、1日に何度か持ってきます。

時折歓声をあげながら"Train!"等と言っています。

 

我が家は、DVDは最新号のものしか見せていないため、以前の号の内容を復習できる教材はありがたいです。

 

えいごで おしゃべりカメラ(前号からの継続会員のみ)

これから入会される方には届きませんが、参考までに紹介します。

正直、おまけ程度の教材なので、なくても今号の学習に支障はないと思われます。

 

〈ぷち English〉11月号〜〈ぽけっと English〉5月号のいずれかの号を受講すると届く"Sing and Talk Shimajiro"の口に近づけると、"Sing and Talk Shimajiro"から対応した英語音声が流せるおもちゃ。

 

カメラ機能はなく、「シールが貼られたプラスチック」です。

"Sing and Talk Shimajiro"が反応する部品が内蔵されていると思われますが、結構軽いです。

 

f:id:sukima55:20190722152326j:plain

 

f:id:sukima55:20190722152436j:plain

 

A4サイズの紙と大きさ比較。

 

f:id:sukima55:20190722152520j:plain

 

機能は2種類。

どちらも"Sing and Talk Shimajiro"から音声を流します。

 

・"Word Book for Summer"と連動し、"Look! XXX"といったしまじろうの呼びかけが流れる

 

・"♪ Wait, Please!"(今号のDVDにも収録)が流れる

 

我が子はこのカメラにはあまり興味がない様で、全然遊んでいません…。

 

Parents' Support

保護者向け手引き。

今号のねらいや、教材の説明書き/具体的な取り組み方が書かれています。 

1枚の紙をじゃばら折りしたものですが、内容は濃いです。

一度目を通して損はないと思います。

 

7月号全体の感想 

毎号同じ感想になってしまいますが…

 

今号も親子ともに満足しており、子どもが喜んで取り組んでいます。

講座全体の「英語に親しみを持ち、楽しむ」という目的は達成されています。

 

言語面の発達が進んできたからか、我が子の英語の語彙も増えてきて、発音も良いので、語学としての効果も出ていると感じています。

今号では、元々我が子が好きな乗り物がよく登場し、登場する乗り物の英語名称を言える様になりました。

生活フレーズ"Wait, please!"等はまだ口にしませんが、理解はしている様です。

 

入会検討中の方へのおすすめ記事

入会検討中の方にお伝えしたい事を以下の記事にまとめていますので、よろしければこちらもあわせてご覧ください。

タイトルには〈ぷち English〉とありますが、〈ぽけっと English〉にも共通している事があります。

 

こどもちゃれんじぷちEnglish 入会前に勘違いしそうな事 - 個人の感想です

 

こどもちゃれんじぷちEnglish 入会前の疑問Q&A - 個人の感想です

 

  

以上、〈こどもちゃれんじぽけっと English〉7月号のレビューでした。