個人の感想です

過去の自分が知りたかった情報や体験談を書いています。

こどもちゃれんじじゃんぷ総合コース6月号レビュー1(おじぎそう/えほん)

ベネッセの年長児向け通信講座〈こどもちゃれんじ じゃんぷ〉総合コースの2022年度6月号について、届いた物や、エデュトイ/えほんの中身の紹介を書いていきます。

 

 

 

〈こどもちゃれんじ じゃんぷ〉概要

公式サイトに説明があります。

 

www2.shimajiro.co.jp

 

「総合コース」「思考力特化コース」「じゃんぷタッチ」の3つのコースから1つ選択して受講します。

届く教材はコース毎に異なり、「じゃんぷタッチ」は、タブレット教材です。

また、受講費は「じゃんぷタッチ」のみ高くなっています。

(12カ月分一括払いの場合、500円/月の差)

 

我が家は総合コースを受講しているため、総合コースについて記事を書いていきます。

 

6月号で届いた物

※新規入会者の場合、あわせて、バックナンバー教材や入会特典も届く場合があります。

「かきじゅんナビ」は4月号、追加パーツ「パワーアップ!かずシート」は5月号の教材です。

 

今月号は、いつもと違うデザインの袋。

厚みがあるためか、郵便屋さんの手渡し。

ゆうパケットで、5/28(日)に届きました。

 

宛先が書かれた紙を抜いた状態で撮影しています

袋の裏面

 

袋の中には、以下の教材が入っていました。

 

 

・エデュトイ(知育玩具)「きみだけの おじぎそう おせわセット」

・かんがえてはっけんえほん

・キッズワーク

・パワーアップワーク

・保護者向け冊子「こどもちゃれんじじゃんぷ通信」

※DVDは、5月号と共通ディスクのため、5月号と一緒に到着済

 

また、今月号では、宛先が書かれた紙の裏に、会員番号シールが付いていました。

赤ペン先生の問題で使用します」とありましたが、赤ペン先生の問題が届くのは11月号なので、それまで取っておきます。

 

これらの他、「1年生準備パック」という、ビニール袋入りの〈チャレンジ1ねんせい〉の案内セットも届きました。

〈チャレンジ1ねんせい〉を申し込むと決めている or 申込済でなければ、子どもに見せるのは危険です…(実体験より)。

 

きみだけの おじぎそう おせわセット

概要

本物の植物「おじぎそう」の栽培セット。

編集部の方いわく、2007年からある大人気ロングセラーのエデュトイとのこと。

 

↓の写真は2018年度のもので、2022年度とは若干デザインが異なります。

 

blog.benesse.ne.jp

 

ロングセラーだけあって、ネットには、既に先輩方の栽培記録やレビュー記事が多数あります。

(「おじぎそう じゃんぷ」等で検索)

 

また、我が家は園芸経験0のため、参考になる知識やテクニックが書けそうにありません…。

 

そのため、当ブログでは、簡単な紹介にとどめておきます。

 

セット内容

 

ざっと見た限り、デザイン含め、2022年度も2021年度と同じ物の様です。

 

箱のデザインは、おじぎそうの葉&付属の水差し。

 

 

土はフリーズドライになっており、水を含ませて10分置いてからほぐして使います。

箱のフタ裏のスタンプは、このセットの製造日でしょうか?

 

 

シールや、種まきの際に使う道具(紙製の使い捨て)は、「ふしぎはっけんえほん」にあります。

 

 

種は多めに入っている

鉢の大きさの関係上、1度に4粒植えるとのことですが、セットには種が計14粒入っていました。

予備として多めに入っていて、万が一全ての種が発芽しなかった場合、ベネッセに連絡すれば新しい種を届けてくれるとのこと。

 

使い方説明は絵本やDVDに有

今月号の「かんがえてはっけんえほん」は、ほぼ丸々おじぎそう特集で、「おせわセット」の使い方ガイドも有。

巻末に、保護者向けのガイドもあります。

 

DVDにも、「おじぎそう おせわセット」のコーナーがあり、種のまき方や、水やりタイミングの目安を教えてくれます。

 

公式サイトにもFAQがあります。

 

faq.benesse.co.jp

 

ある程度育ったら植え替え推奨?

根が鉢底にまわった頃に植え替えると、大きく育てられるとのこと。

実際、先輩方の栽培記録を見ても、途中で大きい鉢に植え替えています。

鉢の大きさからしても、「おせわセット」は、ある程度育つまでの時期限定と思われます。

 

かんがえてはっけんえほん

 

フルカラーで、47ページ(目次のぞく)。

一部、DVDと重複しているコーナー有。

 

上記の通り、特集は「おじぎそう」。

おじぎそう含めた植物が土の中でどの様に育っているかや、おじぎそうの一生などが、写真たっぷりで紹介されています。

毎月恒例の、しまじろうの物語も、今月は「おじぎそう おせわセット」に取り組むお話です。

 

2ページだけ、カードの言葉を逆から読むと何になるかのコーナーがあります。

 

巻末には、毎月恒例、翌月以降のエデュトイ/来年度〈チャレンジ1ねんせい〉の広告有。

継続受講させる仕組みになっています。

我が子は、この広告を見て、「早く欲しい!」と楽しみにしています。

 

 

次の記事では、他の教材の紹介や、6月号全体の感想を書いていきます。