個人の感想です

過去の自分が知りたかった情報や体験談を書いています。

こどもちゃれんじじゃんぷ総合コース3月号レビューその2。しまじろう、約6年間ありがとう!

ベネッセの年長児向け通信講座〈こどもちゃれんじ じゃんぷ〉総合コースの2022年度3月号について、「えほん」、エデュトイ(知育玩具)、保護者向けガイド、今月号全体の感想について書いていきます。

 

 

 

じゃんぷえほん

今月号も特集は小学校生活紹介。通学の交通安全も!

いよいよ入学直前号ということで、小学校生活の紹介も実践的。

 

・通学路にありがちな危険ポイントを図解で学ぶ

・発表の練習(エデュトイの説明含む)

・かっこいい1年生の生活・行動2択クイズ(傘のたたみ方など)

 

子ども以上に(?)親の私が不安な、我が子の通学。

図解されていることで、我が子は通学路に潜む危険がイメージしやすかった様で、親としても助かりました。

 

しまじろうから子どもへお別れの手紙

とじ込みで、しまじろうからの手書き風お手紙が入っていました。

 

生後すぐから約6年間お世話になったしまじろうとついにお別れか…と、親の私がウルっと来てしまいました。

 

我が子は1回さらっと読んだだけで、私が「しまじろうとは、この3月号でお別れだよ」と伝えても「ふーん」という反応でしたが…。

ここ2年位の記憶しかない様なので、仕方ないですかね…。

 

しまじろうのお話最終回は親向け(?)の感動ストーリー

毎号ある、しまじろう達の物語コーナー。

文字があるページだけでも11ページあります。

 

最終回ということで、しまじろう達が親へ感謝の手紙を書き、卒園式で渡すストーリー。

とりっぴいのお母さんだけウルウルしていましたが、実際の幼稚園でやったら、泣く保護者が続出しそうです笑

 

卒園式参列の保護者の服装は結構自由で、しまじろうのお母さんは真っ赤なスーツですが、舞台である「ちゃれんじ島」ではこれが一般的なのでしょう…。

にゃっきいのお家は、お父さんが単身赴任だからか、おばちゃん&お母さんで参列しています。

 

 

感謝のメッセージカードを書くコーナー

「しまじろう達が書いた手紙(メッセージカード)を、君も書いてみよう!」

というコーナー。

保護者や友だちへ渡す設定です。

 

しまじろうとのお別れは…

長い子だと、生後すぐから7年近くのお付き合いだったしまじろう。

最後のページは、明るく爽やかな別れ方でした。

しまじろう達の物語の、最終回、最後のコマにふさわしいイラストでした。

 

そして、裏表紙の裏には、「もうすぐ僕が君の所に行くから待っててね!」とコラショのイラストが。

引き続き<チャレンジ1ねんせい> or <チャレンジタッチ1ねんせい>を受講する前提ですね…笑

 

エデュトイ「はっぴょうかいごっこ かみしばいセット」

「じゃんぷえほん」とじ込みの、子ども用紙芝居。

 

『がっこう あるある』というタイトルで、小学校の授業の様子が語られた詩の紙芝居です。

全5枚。

カタカナには、ひらがなの読みがなが振られています。

しまじろうの物語よりも、だいぶ文字数が少ないです。

 

紙製の、招待状や蝶ネクタイも有。

 

こどもちゃれんじじゃんぷ通信

二つ折1枚の、保護者向けガイド。

今月号のエデュトイのねらいが書かれています。

 

公開卒園式動画も有。しまじろう親子から感謝の手紙も!

これは教材ではありませんが、2023年3月4日(土)11:00に「オンライン公開卒園式(2022年度)」の動画がストリーミング配信されました。

アーカイブ視聴可能で、受講していなくても視聴できます。

 

「じゃんぷえほん」に、紙製の表彰状やコサージュも有。

 

kodomo.benesse.ne.jp

 

また、↑のページには、しまじろう&さくら(しまじろうの母)が、受講生親子へ感謝の手紙を読みあげる動画のリンクもあります。

さくらから保護者への手紙は、ベネッセからではなく、同級生の母親の立場からの感謝です。

「じゃんぷえほん」とじ込みのしまじろうからの手紙は一言のみでしたが、こちらはやや長文です。

 

コロナ前は、編集部があるベネッセ東京本部に受講生親子(抽選 or 予約)を招いて、公開卒園式(配信有)をやっていました。

しかし、現在は親子参加なしで、事前収録した動画の配信のみです。

 

我が子は全然興味がなく、公開卒園式&手紙の動画ともに私1人で視聴しましたが、特にさくらからの手紙にはウルっときました…。

 

会員限定配信コンテンツの利用期限

3月号の「こどもちゃれんじじゃんぷ通信」にも、会員限定配信コンテンツの利用期限の案内が書かれていました。

2022年度〈じゃんぷ〉最終号の3月号を受講した会員は、以下の期限まで利用可能とのことです。

 

デジタルワーク:2023年3月24日まで

会員限定コンテンツ(教材動画含む):2023年6月末まで

 

今月号全体の感想

今月号でも、小学校生活のシミュレーションができ、心の準備が必要なタイプの我が子には良かったです。

特に、通学路の交通安全は親としても気になるテーマなので、助かりました。

 

また、生後すぐから受講してきた<こどもちゃれんじ>がいよいよ最後だという実感がわいてきて、親の私が感傷的になりました。

 

 

以上、〈こどもちゃれんじ じゃんぷ〉総合コース2022年度3月号のレビューでした。