個人の感想です

過去の自分が知りたかった情報や体験談を書いています。

妊娠出産を機に生協へ入るべきか?1年続けての感想(専業主婦の場合)

妊婦やママ向けの雑誌やイベントで、生協の広告を目にする方も多いと思います。

また、実家で親が生協に入っている(いた)という方もいらっしゃるでしょう。

 

実際のところ、生協に入った方が良いのか?

 

妊娠中、専業主婦になると同時に生協へ加入し、1年以上経った現在も継続中のsukimaが体験談を書いていきます。

 

 

私sukimaの環境

生協の必要性は各家庭の環境(共働きか等)によって異なるため、最初に私sukimaの環境を書いておきます。

 

・夫(会社員)/妻=sukima(専業主婦)/子1人(0才)の3人家族

・東京のマンション在住。高層階のため階段は厳しい

・自宅から駅:徒歩5分以内/スーパー:徒歩5分以内/ドラッグストア:徒歩10分以内

・移動は徒歩 or 電車

・生協は2ヶ所加入

・生協加入は2ヶ所とも妻の妊娠中(退職直前)

・近隣に生協の実店舗なし

 

雑誌やイベントで目にする3つの生協

妊婦/ママ向けの雑誌やイベント@東京でよく目にするのはコープデリ」「パルシステム」「東都生協」ですが、これら3つの生協は、「価格※」「産直・無添加・無農薬への注力」の2つの観点で比較でき、ともに

 

東都生協>パルシステムコープデリ

 

となっています。

無添加等に注力しているほど価格も上がりますが、どちらをどの程度重視するかは各家庭の価値観によります。

 ※同じ商品の価格比較でなく、「豆腐」「醤油」など同一品目での価格相場比較 

 

我が家は最終的に「コープデリ」「パルシステム」の2つに絞りましたが、どちらもしばらくは配送料無料ということもあり、とりあえず両方の個人宅配に加入しました。

 

コープデリ」「パルシステム」を1年利用した感想 

結果、1年以上経った現在も両方継続中です。

 

それぞれの生協についての詳しい感想は、個別記事にしようと思います。

この記事では、ざっくりと「生協の宅配サービス」の感想を書きます。

  

結論

 コープデリ」「パルシステム」ともに、利用して良かったです。

少なくとも、 子どもが幼稚園に入り1人でスーパーへ行きやすくなるまでは、このまま利用し続けるつもりです。

 

以下、2つの生協に共通する「良かった点」「残念だった点」を書きます。

 

良かった点

 ・離乳食作りに便利な加工品が充実している

「市販のベビーフードは添加物やら不安 or 子どもが受け付けない」というご家庭へオススメなのが、生協の冷凍離乳食!

私は、このために生協に入ったと言っても過言ではありません(笑)

 

 食材を加熱後添加物なしでそのまま冷凍しているので、家庭でゆでて冷凍したのと同じ様な状態。

我が家の離乳食用の魚は全て生協の冷凍品です。特に、コープデリの食塩無添加しらすは、湯通しの必要なくレンチンするだけなので重宝しています。

こういうの、スーパーには売っていそうで売っていないんですよね。

 

離乳食作りは基本的に「ゆでる・細かくする・計量する」という3つの工程が必要ですが、これら3工程が省略できるのがありがたい!

離乳食作りって、初期はまだしも、3回食にもなると1食あたりの量も多くなってすぐにストックがなくなるんですよね…。なので、なるべく手間が省けて大助かりです。

 

離乳食用食材はコープデリパルシステムも力を入れている様なのですが、実用的なのはパルシステムの方が多いという印象。

コープデリは、離乳食初期と離乳食卒業後(1才半以降)のものは豊富なのですが、中期~後期に使えそうなのはほとんどないですね…。

現在離乳食後期の我が家は、コープデリでは前述の冷凍しらすのみ買っています。

 

・美味しいオリジナル商品がある

コープデリのもあれこれ食べましたが、パルシステムの方がオリジナル商品の割合が多く、正直言って美味しいです。「おっ、今回はこれが注文できる♪」と注文時にテンションが上がるのはパルシステムの方です(^_^;)

 

・炒めるだけ or ゆでるだけのお料理キットがある

これもスーパーにはなかなか売っていません(豚汁や筑前煮のは見かけますが)。

やはり中華や鍋物が多いですが、「カット済の食材に添付のたれを絡めるだけでメインのおかずが完成!」というのはありがたいです。

妊娠中~産褥期だけでなく、子どもの後追いや離乳食作りが大変になってくる1才前後も、大人分の食事作りが結構大変です。キッチンのベビーゲートでギャン泣きする我が子の泣き声を聞きながら作るはめに…。

そのため、このお料理キットには本当に助けられています。

このお料理キットの残念な点は「2人前と言いつつ実質1.7人前」「消費期限が配達日翌日」の2点です。我が家は夫が基本的に1.5人前食べるので、2.5人前にするため、別途肉や野菜を追加注文(or スーパーで購入)しています。

2人前でも1食分800〜1000円位なので、追加食材分も含めると安くはないですが、必要経費と割り切っています。

 

残念だった点

・注文してから届くまで約1週間かかる

ネットスーパーの様に「すぐに必要なので今日 or 翌日に届けて欲しい」とはいきません。今後1週間の食材在庫を予測して買う必要があります。

注文〆切も厳密に決められているため、うっかり注文し忘れた場合、翌週の配達はなしに…。 

 

なお、パルシステム東京では指定便のコースもあり約3日前まで注文可能らしいのですが、料金が若干お高めなので、我が家は定期便にしています。

  

「定期便」と「指定便」の違いについて||生協(コープ/COOP)の宅配パルシステム

 

・全ての商品が毎回注文できるわけではない

商品によって毎回(常時)注文できる商品とそうでない商品があり、「次は2か月後」「次回入荷未定」という商品もあります。

欲しい商品が次にいつ注文できるかを確認し、それまで在庫がもつか計算して注文する必要があります。

 

他、加入前に気になっていた事の実際

宅配弁当

パルシステムにはないのですが、コープデリには宅配弁当のサービスもあります。

週1の宅配サービスとは別のサービスで、別途契約が必要です。

 

efriends.coopdeli.jp

 

「産後、自分が料理できない時の夫の食事にどうかな?コンビニ弁当ばかりでは何だし…」と検討しました。

宅配弁当サービスのお試しはできないのですが、冷凍弁当や冷凍おかずは週1の宅配サービスにも同じ商品があったため、試しに注文してみました。

 

その結果、我が家は見合わせました。理由は2つあります。

 

・夫にはボリュームが足りない

コープデリの宅配弁当は小さめのコンビニ弁当程度のボリュームで、基本的に1.5人前食べる夫には少な過ぎました。これなら2個でもいいくらい(^_^;)

量にしては値段もお高めなので、夫としては「だったらコンビニ弁当買うよ」となってしまいました。

 

・曜日指定する必要がある

配達曜日をあらかじめ指定して契約するため、夫が急な残業や飲み会が入った場合はお弁当が無駄になってしまいます。

 

生協と政治活動

生協を検討中にネットで情報収集していたところ、気になる文字が目に止まりました。

共○党とか左○とか、そのためK察関係者は加入できないとか…。

 

私の周囲には関係者がおらず、実際どうなのか未だに不明ですが、「反戦」「反原発」「憲法」関連のイベントを度々開催しており、チラシがカタログと一緒に入ってくるのは確かです(パルシステムの方が多い)。特定の政党名は見かけません。

 

平和な未来のために|コープネット

パルシステムの平和活動|生協(コープ/COOP)の宅配パルシステム注文サイト

 

この様な活動への協力や参加を直接求められたことはありませんが、自分が払ったお金(出資金や商品代金の一部?)をそのような活動に使われるのが嫌な方は、加入を考え直した方が良いかもしれません。

 

 

コープデリパルシステム、それぞれについての詳しい感想は個別記事に。