個人の感想です

過去の自分が知りたかった情報や体験談を書いています。

チャレンジ1ねんせい5月号レビューその2。副教材も楽しく勉強できる工夫が盛りだくさん

<チャレンジ1ねんせい>(紙教材中心のコース)2023年度5月号について、実際に受講してどうだったかを書いていきます。

 

その2では、「わくわくサイエンスブック」「ことばにんじゃしゅぎょうブック」「つきの カギ」「さんすうミニトランプ」について書いていきます。

 

その1(届いた物/本誌)はこちら

その2(副教材)→当記事

その3(オンラインライブ授業)はこちら

その4(全体の感想)はこちら

 

 

 

わくわくサイエンスブック

概要や仕様は、4月号レビュー記事に書いています。

 

sukima55.hatenablog.com

 

今月号も、全40ページ、フルカラー。

 

今月号の巻頭特集は「虫」。

キラキラしている虫や、かくれんぼ(擬態)が上手な虫を、写真を使って紹介。

我が子は生き物が好きなので、興味深そうに読んでいました。

 

「わくわくサイエンスブック」という名称ですが、今月号でも、サイエンスのコーナーはこの巻頭特集(11ページまで)のみ。

他は、キャラクター紹介、生活学習、ミニクイズ、物語などが掲載。

 

 

「こども110ばん」のマークの紹介ページもありました。

5月に入り、1人で登下校する1年生がだいぶ増えてきたので、ちょうど良いタイミングだと思いました。

 

このコーナーを読んで、私も通学路沿いの「こども110ばん」ステッカーを探してみましたが、自治体によってデザインが異なる様です。

東京都(警視庁)はピーポくんのイメージが強いですが、我が家がある品川区のステッカーは、区の防犯キャラクターが描かれている独特なデザインです。

 

www.bouhan.metro.tokyo.lg.jp

 

ことばにんじゃしゅぎょうブック

フルカラー&14ページの、しかけ付きの本。

縦15.7cm×横23.5cm。

小1国語の教科書に出てくる言葉の中から重要な言葉を厳選し、遊びながら学べる様になっているとのこと。

めくったり引っ張ったりしながら、言葉を学べる内容になっています。

 

私としては、笑う表現の違いを学ぶページが助かりました。

我が子には類語(類似表現)との違いをきちんと理解して欲しかったので、このページを見ながら教えられて良かったです。

 

つきの カギ

「チャレンジスタートナビ」の台として使える「スーパー1ねんせい たからばこ」の左側の扉を開けるカギ。

右側の扉は、6月号で届く「ほしの カギ」で開くとのこと。

 

扉を開けると、中には、ちょっとした物が入っていました。

おそらく、「5月号を受講したお礼の品」という位置付けかと思われます。

(4月号のみ受講できるキャンペーンをやっていたので)

 

※6月号で届いた「ほしの カギ」でも、この左側の扉が開きました…笑

 

たのしく かず バッチリ!さんすうミニトランプ

コラショのイラストが描かれたトランプ。

「ミニ」だけあって、縦6cm×横4.5cmと、小1でも持ちやすい大きさです。

 

2022年度は『鬼滅の刃』デザインだったそうですが、2023年度は、通常のコラショバージョンに戻りました。

A、J〜K、JOKERのカードに描かれている、コラショのイラストがかわいいです!

ちなみに、箱はありません

 

遊び方ガイドの紙はあり、神経衰弱/数並べの遊び方が掲載。

算数の学習として、あわせて10になるペアを作る/2つ飛びの数をだす、という応用ルールも紹介されていました。

 

我が子は、トランプ自体まともに遊ぶのが初めてでしたが、コラショのイラストで興味を持ち、予想以上に熱中して遊んでいました。

 

我が家では、「これで算数を学ばせよう!」というより、「そういえば今までトランプが家になかったし、これを機に色々なトランプのゲームに触れさせよう」という思いで、このトランプを遊ばせています。

 

------------------------------

その3では、4月号レビュー記事では割愛した「オンラインライブ授業」について書いていきます。

 

sukima55.hatenablog.com