個人の感想です

過去の自分が知りたかった情報や体験談を書いています。

こどもちゃれんじじゃんぷ総合コース4月号レビュー

ベネッセの年長児向け通信講座〈こどもちゃれんじ じゃんぷ〉総合コースの2022年度4月号について、取り組んだ感想を書いていきます。

 

 

 

〈こどもちゃれんじ じゃんぷ〉概要

公式サイトに説明があります。

 

www2.shimajiro.co.jp

 

「総合コース」「じゃんぷタッチ」「思考力特化コース」の3つのコースから1つ選択して受講します。

届く教材はコース毎に異なり、「じゃんぷタッチ」は、タブレット教材です。

また、受講費は「じゃんぷタッチ」のみ高くなっています。

(12カ月分一括払いの場合、500円/月の差)

 

我が家は総合コースを受講しているため、総合コースについて記事を書いていきます。

 

年中児向け〈すてっぷ〉との違いは?難易度は?

総合コースの場合、DVD+えほん+エデュトイ+ワーク(紙&アプリ)、という教材構成は〈すてっぷ〉と同じ。

 

〈じゃんぷ〉では、紙のワークブックが、「キッズワーク」1冊のみ→「キッズワーク」「パワーアップワーク」の2冊に増えました。

とはいえ、「キッズワーク」は、すぐに(早ければ1分以内で)終わるワークばかり。

取り組み時間は、2冊合わせても、〈すてっぷ〉1冊分より気持ち多いかなという程度でした。

(4月号は、新規受講の子向けに、所要時間少なめにしているのかもしれませんが)

 

難易度は、〈すてっぷ〉3月号と明らかな差は感じず、一筋縄でいかない問題はありませんでした。

ひらがなの書き練習は、なぞりなしで書く練習も始まりました。

時計の読み練習は、「半」の読み練習が始まりました。

 

これでは難易度や量が物足りないが、総合コースは続けたい場合、有料のオプションコース「知育プラス」でワークを追加できます。

我が家は、昨年度から継続して「知育プラス」も受講しています。

「知育プラス」は、条件整理して回答を導く問題がメインで、一筋縄ではいかない問題もあります。

 

kodomo.benesse.ne.jp

 

ワークをやりたくなる仕組み盛りだくさん

・しまじろう達が登場

・フルカラー印刷。見ているだけでも楽しいイラストがページ全体に有

・ワークを3つ終える毎に「かきじゅんナビ」の宝箱が開きシールゲット

・宝箱に入っていたシールを貼っていくと「できたボード」の絵が完成

 

といった、子どものやる気を刺激する仕組みが色々あり、我が子はすすんでワークに取り組んでいました。

 

「年長」「お兄さん or お姉さん」という自覚を持たせてくれる

年中までと異なり、「年長さんになったから…」という様な声かけで、進級した自覚を促す場面が目立ちました。

そのためか、我が子も「年長さんだよ!」「お兄さんだからね!」と言う様に。

 

自主的に文字を書く様になった「かきじゅんナビ」

「かきじゅんナビ」が気に入った我が子。

これまで、ワークで必要に迫られた(?)時だけ文字を書いていましたが、「かきじゅんナビ」を見ながら、自主的に自分の名前を書く様になりました。

また、書き順クイズに取り組むうちに、きちんと正しい書き順を覚えようという意識が高まりました。

 

「かきじゅんナビ」は、Youtubeに、キッズYouTuberによる体験動画があります。

具体的にどの様に取り組むか、わかりやすかったです。

 

www.youtube.com

 

www.youtube.com

 

早速、来年度小1向け講座の宣伝が熱い!子どもに見せるなら受講する覚悟で

年長の4月号なのに、もう来年度の小1向け講座〈チャレンジ1ねんせい〉の案内が同封されていました。

 

sho.benesse.co.jp

 

案内は、保護者向け/子ども向けと両方有。

 

子ども向けに、DVDもあります。

Youtubeにも限定公開されており、案内にURLとQRコードがあるので、DVDプレーヤーがなくても見られます。

 

DVDは、約30分。

内容は、大きく分けて3つ。

 

・先行お届け教材について、子ども向けの案内

 

コラショ&きずなくんのストーリーアニメ

歌入りのオープニングやエンディング映像もきちんとある、冒険&感動ストーリー。

映画ドラ◯もんの様なストーリーで、〈チャレンジ1ねんせい〉に登場する「コラショ」や「きずなくん」達が、「コラショ」がくれる先行お届け教材の不思議な力を使って、異世界を冒険します。

(もちろん、実際の教材には、その様な不思議な力はないでしょうが…)

 

・リモコンクイズ

時計の読み方や、条件推理などのクイズ。

 

我が子は、「来年は小学生になり、ランドセルを背負って小学校へ行く」と言われても、まだよくわかっていません…。

その我が子でも、このDVDを見た後、「めざましコラショ欲しい!いつ届くの?」と言い出しました。

〈チャレンジ1ねんせい〉を受講すると保護者が決めていなければ、子どもに見せるのは危険かもしれません…。

 

4月号の感想まとめ

我が子が通う幼稚園の春休みは3週間以上あり、(共働きでないので)幼稚園の預かり保育もありません。

そのうえ、まだまだ外出しづらい状況が続いています…。

 

その様な中、子どもが熱中する教材盛りだくさんな〈じゃんぷ〉4月号には助けられました。

さらに、我が子が自主的にひらがなを(正しい書き順で!)書く様になってくれて、ありがたいです。

 

幼稚園が始まっても、すぐGWですが、GW直前に届くであろう5月号が役立ちそうです。

 

 

以上、2022年度〈こどもちゃれんじ じゃんぷ〉4月号のレビューでした。