個人の感想です

過去の自分が知りたかった情報や体験談を書いています。

こどもちゃれんじぷちEnglish 7月号を1ヶ月やってみた結果

〈こどもちゃれんじぷち English〉7月号を約1ヶ月間取り組んだので、改めて感想をまとめます。

なお、7月号の申込〆切は8/20(月)です。

7月開講号の教材紹介&届いた直後のレビューはこちら↓

 

こどもちゃれんじぷちEnglish 7月号DVDの感想 - 個人の感想です

こどもちゃれんじぷちEnglish7月号 Dancing Stickの感想 - 個人の感想です

こどもちゃれんじぷちEnglish 7月号の感想(DVD/英語玩具以外) - 個人の感想です

 

※2018年度版のレビューです。2019年度以降は教材が変更になる可能性があります。

取り組んだ子どもの月齢

1才6か月〜1才7か月頃でした。

 

親は共働き?保育園へ行っている?

共働きではありません。母親(筆者)は専業主婦です。

よって、子どもは保育園へ行っていません。

 

他の英語教材や英語の習い事はしている?

していません。

 

しいて言えば、7月号に取り組み始めてから約1週間後に市販の英語絵本を2冊導入しました。

市販の英語絵本は、2冊それぞれを1日10回読み聞かせするかどうかです。

また、同時受講している〈こどもちゃれんじ ぷち〉のDVDを、2〜3日に1回英語吹替で見せています。

 

1ヶ月間で取り組んだ内容

DVDを極力毎日見せた

全部通しで一気に見せた?

DVDは"Fun Time" "Play Time"の2部構成ですが、全部通しだと40分近くなり我が子の集中力が持たないため、どちらかを交互に見せていました。

 

また、7月号になって我が子が「おたのしみ」をリクエストする様になったため、「おたのしみ」は毎回見せていました。

 

1日のうちいつ見せた?

夕方、私が夕飯準備を始める前に見せていました。

子どもは私と一緒に見たがったため、私が夕飯準備をしている間に1人で見せておく事はできませんでした。

 

集中して英語を見聞きする時間を毎日持ちたかったため、予定の有無関係なく確保できる時間帯として、この時間を選びました。

5月号の時期は夕食〜シャワーの間に見せていましたが、夕食前にシャワーにする日が増えたため、DVDの時間を変更しました。

  

親と一緒に?子ども1人で?

私の膝の上に座らせて一緒に見ていました。

子ども1人で見てくれると親としては楽なのですが(笑)、子どもが一緒に見たがることもあり、一緒に見ていました。

 

ダンスパートでは、子どもの手足を持って動かしたり、子どもの身体を揺らしたりしていました。

 

オープニング等、慣れてきた歌では自分から立ち上がって一緒に踊る様になってきました。

しかし、これは〈こどもちゃれんじぷち English〉以外の歌でも同様なので、発達上その様な時期になっただけかと思われます。

 

親も一緒に歌った?

私も英語が結構好きなので、発音に自信はありませんが、DVDに合わせて一緒に歌うこともありました。

ネイティヴでない自分の発音の方を覚えてしまうかも」と不安でしたが、保護者向け手引き "STARTER GUIDE for Parents" に

 

英語の発音はDVDや英語玩具にお任せしましょう。

おうちの方の自然と口に出る英語はお子さんにとっての意欲づけになることもあります。

 

とあったので、気にせず歌っていました。 

  

英語での声かけをした

全ての声かけを英語にしたわけではありませんが、〈こどもちゃれんじぷち English〉の教材絡みの声かけは英語で行いました。

 

・DVDを再生する際、子どもに"Would you watch the DVD?"と英語で問いかけ

・DVD視聴中、Emmaお姉さんやBobの声かけを復唱

・7月号の絵本を英語で読み聞かせ

 

"Would you...?"はDVDにも出てくる文ですが、意味を理解していた様で、私がこのセリフを言うとはしゃいでDVDプレーヤーの前へ行きます。

なお、日本語の〈こどもちゃれんじ ぷち〉のDVDを見せる際は日本語で「DVD見る?」と問いかけましたが、同様のリアクションをしました。

 

英語玩具&絵本を子どもの手の届く所に

単純接触効果を狙って、英語玩具は、他のおもちゃと一緒におもちゃ箱へ入れていました。

絵本も、日本語の絵本と一緒に置いていました。

 

DVDの効果 

英単語を話す様になった

5月号ではカラスの"caw"という鳴き声を一緒に真似する程度でした。

7月号に取り組み始めてから日本語の初語が出て、英語も出てきました。

 

以下、〈こどもちゃれんじぷち English〉のみで覚えたと思われる英語です。

(まだ日本語すら出始めた段階だからか、わずかですが…)

  

One (more time)

子どもが喜ぶ手遊びをした後、人差し指を立てながら言う様になりました。

日本語でも英語でも、親からはまだ「もう1回」とリクエストする言葉やジェスチャーを教えていませんでした。

よって、毎号の音の強弱解説コーナーで、Emmaお姉さんが人差し指を立てて"One more time"と言うのを見て覚えたと思われます。

 

Boom!

"Fireworks"の歌のこの部分の振り付けを真似して、一緒に言う様になりました。

 

手遊びを見て"Pat-a-Cake"の歌にハマった

3月開講号の英語玩具「マイリズムプレーヤー」に収録されていた"Pat-a-Cake"の歌。

我が子は大して興味なさそうだったのですが、7月号のDVDでこの歌の手遊びコーナーを見ているうちに気に入った様です。

特に高速でやると喜び、前述の通り人差し指を立てて"One!"と言ってアンコールをします。

「マイリズムプレーヤー」でもよく"Pat-a-Cake"を流す様になりました。

 

 

7月号のDVDも全体的に気に入っている様で、30回位見ているにも関わらず、飽きずに目を輝かせてじっと見ています。

日本語の〈こどもちゃれんじ ぷち〉のDVDよりも食いつきが良いです。

 

Dancing Stickの効果

英語力向上効果は感じていませんが、我が子は気に入っている様です。

特定の曲ばかり聞きたがります。

振ることはあまりせず、持ち運べる音楽プレーヤーとして遊んでいます。 

 

絵本"The Up and Down in the Zoo"の効果

DVDでこの絵本の文を丸々歌詞にした歌が流れるので、その歌を歌う事で読み聞かせしました。

我が子もDVDのそのコーナーを思い出すのか、DVDと同様に「高い高い」等をおねだりします。

  

親の英語力もUP?

3月開講号から約5ヶ月、ほぼ毎日〈こどもちゃれんじぷち English〉の教材に触れているうちに、親の私まで英語の発音が良くなってきた様な気がします(笑)

特に英語玩具で流れる歌は、歌詞を見なくても歌える様になりました。

DVDは1日20分程度ですが、我が子が英語玩具で英語の歌を頻繁に流しているので、英語を耳にしている時間はもっと長いです。 

 

まとめ

我が子は日本語すら出始めたばかりで、英語はまだ全然出ず、英語力向上に効果があったかは不明です。

これから言葉の発達が進んでくると、英語も口にする事が増え、効果が見えてくると思われます。

 

とはいえ、〈こどもちゃれんじ  English〉受講の一番の目的である「英語に慣れる」「英語に苦手意識を持たない」はクリアできている様ですし、楽しんでいる様なので、当面は続けてみようと思います。