個人の感想です

過去の自分が知りたかった情報や体験談を書いています。

こどもちゃれんじぷちEnglish 7月号の感想(DVD/英語玩具以外)

〈こどもちゃれんじぷち English〉の7月号が届いたので、教材をレビューします。

 

当記事では、7月号教材のうちDVD以外の以下について書きます。

 

・教材以外の同封物

・絵本 "The Up and Down in the Zoo"

・7月号全体の感想

 

DVDおよび英語玩具"Dancing Stick"については、長くなるため別記事にレビューをUPしています。

 

こどもちゃれんじぷちEnglish 7月号DVDの感想 - 個人の感想です

 

こどもちゃれんじぷちEnglish7月号 Dancing Stickの感想 - 個人の感想です

  

〈こどもちゃれんじEnglish〉(しまじろう英語)は、ベネッセの幼児向け英語通信教育サービス。

〈こどもちゃれんじぷち English〉は2018年度から新たにできたコースで、2才になる学年(1〜2才)が対象です。

カリキュラムは3月号スタートで、2か月に1回、奇数月に届きます

 

本来2号以上の継続受講が必要ですが、現在7月号のみの受講がOKとなるキャンペーン中です(7/31まで)。

 

受講費・ご入金方法・お届け日について |こどもちゃれんじEnglish|しまじろうの英語教材

  

※2018年度版のレビューです。2019年度以降は変更になる可能性があります。

具体的にいつ届いた?(東京都の場合)

我が家には7/13に届きました。

受講開始してからこれで3号目ですが、3月開講号は12日、5月号は10日に届いていたので、これまでよりやや遅めです。

ベネッセ公式では、奇数月の15日までに届くという事になっています。

 

会員サイトでもDVDと同じ映像を観られるのですが、7/6に7月号分がUPされていたため、早い所では7/6に届いていたのかもしれません。

ネットでは、同じ東京でも我が家より1週間程前に届いたという情報を見かけました。

 

7/10に会員サイトへ教材配達遅延のお知らせが掲載され、この度の西日本豪雨の影響で発送業務が滞っているとの事。

そのため、本来はもっと早く届いていたのかもしれません。

 

kodomo.benesse.ne.jp

 

配送方法は?

郵便局のゆうメールで、今号はポストに入っていました。

 

2年分一括払い特典の教材収納BOXと一緒に届く場合は、配達員の方からの手渡しになると思われます。

(教材収納BOX入りの封筒は幅31.5cmで、ポストには入らない大きさのため)

 

なお、配達の方法や日時の指定はできず、配達予定日時の事前連絡もありません

入会後に、不在時の配達場所指定(ドアノブにかける or 宅配ボックス or 郵便局留め)をする事はできます。

 

商品・教材のお届け方法 | よくあるご質問|ベネッセのお客様サポートページ

  

今号からの受講開始者に届くと思われるもの 

これから受講される方向けに、受講開始して最初の号(我が家だと3月開講号)と一緒に届いたものも紹介します。

(一部、3月開講号レビューの転載です)

 

STARTER GUIDE for Parents

おうちの方向けの手引き。

本コースのねらいや、教材の具体的な取り組み方が書かれています。

"Parents' Support"は各号に特化した内容ですが、こちらはコース全体の手引きです。

 

受講ルールブック

契約手続きに関する案内冊子。

最後のQ&Aページに、「英語玩具の紛失の場合は有償にてのご購入となります」と書かれていました。

 

教材収納BOX(2年分一括払い者のみ)

これについては別記事に書きましたので、そちらをご覧ください。

 

sukima55.hatenablog.com

  

全受講者共通の同封物

「夏のできた!応援キャンペーン」のチラシ

公式サイトにも同内容の告知有。

日本語の〈こどもちゃれんじ〉との合同企画ですが、〈こどもちゃれんじ English〉は応募方法や景品が別です。

 

早速投稿写真が掲載されていますが、〈こどもちゃれんじぷち English〉の写真もあり、7月号の教材で実際に遊んでいる子ども達のリアルな写真が載っています

 

www2.shimajiro.co.jp

  

冬の英語コンサートのチラシ

英語コンサートは毎年夏冬に行われ、現在は夏の公演ツアー中ですが、既に冬のコンサートのお知らせが。

 

英語コンサートは日本語のコンサート同様に参加条件がなく、チケットさえあれば参加可能です。

 

英語コンサート冬公演2018 | 幼児向け | ベネッセ - しまじろうクラブ

 

この英語コンサートについては、我が家はまだ参加した事がないため、来月に夏のコンサートへ参加した後レポートをUPする予定です。

 

紹介制度のチラシ

〈こどもちゃれんじ〉のとは異なる品揃えです。

 

ごきょうだい・お友だち紹介|こどもちゃれんじEnglish|しまじろうの英語教材

 

7月号の内容

教材は主に3つ+おうちの方向け手引き

〈こどもちゃれんじぷち English〉の教材は、主に以下の3つです。

毎号、これら3つが届きます。

 

・Picture Book(絵本)

・英語玩具(〈こどもちゃれんじ〉で言う「エデュトイ」)

・DVD

 

〈こどもちゃれんじ ぷち〉にある、ワークブックの様な絵本(シール付)はありません。

 

なお、DVDに絵本の内容をそのままアニメ化したコーナーがあり、おうちの方が英語の音読に自信がなくても大丈夫な様になっています。

(とはいえ、子どもに絵本の読み聞かせをリクエストされた場合は、結局おうちの方が音読する事になりますが…)

 

これらに加え、"Parents' Support"という、いわゆる「おうちの方向け手引き」が届きます。

  

絵本 "The Up and Down in the Zoo"  

f:id:sukima55:20180718133321j:plain

 

フルカラー16ページのストーリー絵本で、しまじろう&パパが動物園へ行くお話。

紙の厚みはそこそこあり、〈こどもちゃれんじ ぷち〉の毎号のシール付絵本よりもしっかりした作りです。 

 

文章は英語ですが、日本語訳や、おうちの方向けの一口アドバイスもあわせて書かれています。

  

前述の通り、DVDにこの絵本をそのままアニメ化したコーナーがあるため、おうちの方が英語の音読に自信がなくても大丈夫…ということになっています。

特に7月号の絵本の文はDVDで歌として流れるので、おうちの方が英語のリズムやアクセントに自信がなくても、その歌を歌えば絵本の読み聞かせになります

 

この絵本のねらいは「動作を表す英語を、しかけ遊びや親子遊びで体感しよう」

 

めくるしかけ絵本で、めくると動物達が"up" "down"します。

また、しかけはないですが、飛行機も"up" "down"します。

(飛行機はup & downを繰り返す不安定な飛行をしており、はしゃいで見ている場合ではない気がしますが…)

 

それに合わせ、しまじろうも、しまじろうのパパに「高い高い」「下にぶら下げる」「飛行機ごっこ」をしてもらい"up" "down"します。

 

f:id:sukima55:20180718133813j:plain

 

絵本にならって実際に子どもと「高い高い」「下にぶら下げる」「飛行機ごっこ」をしよう…とあります。

しかし私がやってみたところ、子どもが結構重く、なかなかの重労働でした。

何回も連続でするのは厳しいです…。

 

そのため、私は子どもでなく絵本を"up" "down"させながら読んでいます。

 

Parents' Support

今号のねらいと、親子での取り組み方/子どもへの教え方が書かれています。

冊子ではなく、横長の紙1枚をじゃばら折りしたもの。

英語玩具の取り扱い説明も有。

 

今回もページ数の割に濃い内容で、特に「1・2歳が英語を理解するために大切な3つのポイント」が勉強になりました。

  

子どもの初見反応(絵本)

早速気に入った様で、何度も読んで欲しがります。

前号の絵本も非常に気に入っており1日何十回も読んで欲しがっていたのですが、7月号が届いてからは、7月号の絵本をリクエストする事が多くなりました。

 

早生まれでも大丈夫?

我が子も早生まれですが、7月号も問題なく楽しんでいます。

むしろ、同時受講している日本語の〈こどもちゃれんじ ぷち〉よりも気に入っています(笑)

 

"Dancing Stick"のレバーを下げるのに練習が必要でしたが、これは月齢が原因ではないかもしれません。

我が子より下の月齢の子が難なく下げられたという口コミを拝見しました。

 

1才半前の子でも、全くついていけず使えないという事はないと思います。

「お勉強」ではなく、英語の歌、手遊び、お芝居やアニメを通して「英語に触れて楽しむ」教材なので、発達状況に関係なく取り組めます。

 

感想まとめ

予告映像や〈こどもちゃれんじ ぷち〉同封のチラシを見て予想していたのと、大きなギャップはありませんでした。

7月号も、子どもが英語という言語を好きになれる様に工夫されている印象です。

 

特に7月号では、実際に"up" "down"の意味を目で見たり動きで感じたりして理解できる様になっていると感じました。

 

入会検討中の方へのおすすめ記事

入会検討中の方にお伝えしたい事を以下の記事にまとめていますので、よろしければこちらもあわせてご覧ください↓

 

こどもちゃれんじぷちEnglish 入会前に勘違いしそうな事 - 個人の感想です

 

こどもちゃれんじぷちEnglish 入会前の疑問Q&A - 個人の感想です

 

  

以上、〈こどもちゃれんじぷちEnglish〉7月号の、届いた当初の感想でした。