個人の感想です

過去の自分が知りたかった情報や体験談を書いています。

こどもちゃれんじぷちEnglish 7月号DVDの感想

〈こどもちゃれんじぷち English〉7月号教材のうち、DVDについてレビューします。

DVD以外の教材や同封物、全体の感想については別記事に書きます。  

 

〈こどもちゃれんじEnglish〉(しまじろう英語)は、ベネッセの幼児向け英語通信教育サービス。

〈こどもちゃれんじぷち English〉は2018年度から新たにできたコースで、2才になる学年(1〜2才)が対象です。

カリキュラムは3月号スタートで、2か月に1回、奇数月に届きます

 

※2018年度版のレビューです。2019年度以降は変更になる可能性があります。

DVDの特徴

"Fun Time"と"Play Time"の2番組(?)が収録。

詳しくは、3月開講号DVDのレビューをご覧ください。

  

DVDの内容

Fun Time「まねっこあそび」(20分9秒)

Opening: Can You? You Can

毎回共通の映像。実写の歌&ダンス。

※チャプター選択(「好きなところから見る」)では再生できない(選択不可)

 

1. Fun Favorites 1 "Fruit and Vegetables"

野外ロケ。Emma(エマ)お姉さん/しまじろう(棒つき人形)/Chirpy(チャーピー)。

夏の野菜や果物を並べ、スイカ/パイナップルの断面や皮をむいたとうもろこしを観察&英語で実況。

その後、皆でセミの鳴き声に耳をすませてから、再度スイカ/パイナップル/とうもろこしの観察&実況。

 

2. Shake, Shake, Hooray!

実写の歌&ダンス。

Bob(ボブ)が、今号の英語玩具"Dancing Stick"をEmmaお姉さん/しまじろう(人間の大人サイズ)/Chirpyに見せる。

その後、Bob以外の3名が"Dancing Stick"を振りながら歌&ダンス。

"Dancing Stick"のCMは、このコーナーの一部分。

Chirpyの"Dancing Stick"はミニチュアでかわいい。

 

"Dancing Stick"のCMはYoutubeの公式チャンネルにもあり、受講していなくても見られます。

 

www.youtube.com

 

最後に親子モデル達の実演。

子ども達は受講生と同じ1〜2才と思われ、"Dancing Stick"は、案の定思い思いにブンブン振るだけ(^_^;)

 

3. How to Play "Dancing Stick"

Bobが、"Hot!"と暑そうなそぶりを見せてから唐突に(笑)、"Dancing Stick"の各ボタンを押すとどうなるかを実演。

 

4. Hokey Pokey

Emmaお姉さん/しまじろう(人間の大人サイズ)/Chirpyが、"In" "Out" "Shake"のかけ声で"Dancing Stick"を使ったそれぞれのポーズを取る遊びをする。

その後はChirpyが"Hokey Pokey"を歌い、それをバックにEmmaお姉さん/しまじろうが"Dancing Stick"を持って踊る。

テンポは割とゆっくりめ。

英語圏の歌&ダンスだが、メロディは日本でも耳にした事がある方が多いかも?

 

5. English Sounds "s"

アニメ。"Six snails" "street" "seashell"等、"s"を多用した早口言葉の様なナレーション。

その後実写パートになり、Bobがナレーションを字幕付きでおさらい。

 

6. Fun Favorites 2 "Shaved Ice"

しまじろう(棒つき人形)とChirpyが暑さでぐったりしていると、Bobがかき氷機でshaved ice(かき氷)を作る。

その後、Emmaお姉さんも交じり皆でshaved iceを食べる。

Chirpyの帽子、小さすぎて日除けになっていないのでは…(^_^;) 

 

7. The Alphabet Song

 実写の歌&ダンス。Emmaお姉さん/Bob/しまじろう(人間の大人サイズ)/Chirpyが"Dancing Stick"を持ちながら同タイトルの歌を踊る。

…と言っても、"Dancing Stick"ならではの振り付けは歌の合間で"Dancing Stick"を1回振るのみで、基本的にただ手に持っているだけ。

 「きらきらぼし」のメロディで"A, B, C, D..."と歌う、日本でも有名な歌。

 

8. English Sounds "z"

"Fun Time"の"s"と同様のアニメ。

"Zippy" "zebra" "zigzag"と、"z"が多く盛り込まれている早口言葉の様な一文が繰り返し流れる。

その後実写パートになり、Bobがナレーションのセリフを字幕付きでおさらい。

"Zigzag"は、"zig"にアクセントを置き"Zig-zag! zig-zag!"とジェスチャーを交えリズミカルに言う。

 

9. Fun Favorites 2 "Fireworks"

Emmaお姉さん/Bob/しまじろう(人間の大人サイズ)/Chirpyが打ち上げ花火を鑑賞し、英語で実況("up" "sparkle"を多用)。Bobが打ち上げている?

花火は、花火大会のクライマックスかの様に連発される。

その後、皆で"Dancing stick"片手に同タイトルの歌&ダンス。

歌詞は"sparkle"や"up"を多用。メロディが盆踊りっぽい?

 

10. Little Red Car

〈こどもちゃれんじEnglish〉オリジナルキャラクター、Beepyのアニメ。

画風といいナレーションといい、1〜2才向けの絵本をアニメにした様な感じ。 

前回までと異なり、時間が2分11秒と長くなっている。

 

今回は南の島が舞台。

"A little red car"と呼ばれる車がしまじろう&ママ(旅行中?)の横を通り過ぎると、それを目にしたしまじろうが目を輝かせる(少女漫画風の目になる)。

その後もa little red carは南の島を走り、最後に"Twinkle, twinkle, vroom!(トゥインクルトゥインクル、ブルーン!)"と言って回転し、二足歩行のキャラクターに変身。

初回からずっと"a little red car"と呼ばれていたが、ここで初めて本人から"I'm Beepy."と自己紹介。

 

私の推測では、次号のエデュトイがこのBeepyのおもちゃなので、ここでBeepy推しを強めてきたのではと思われます。

  

Ending

毎回共通の映像。

実写パートの登場人物達が"See you!"と挨拶。

Emmaのダンスがかわいい。

※チャプター選択(「好きなところから見る」)では選択不可で、7.の後に流れる

 

12. おしらせ

9月号/11月号のエデュトイの予告映像。

 

・9月号の予告映像

冒頭にBeepy(ビーピー。棒つき人形)が登場し、その後親子モデルの実演映像。5月号収録のものより長め。 

 

実はYoutubeの公式チャンネルにも動画があり、受講していなくても見られます。

前半のBobとChirpyの会話はDVDにはありませんが、親子実演はDVDと同じです。

Chirpyのハンドルの回し方に無理矢理感がありますが…(^_^;)

 

www.youtube.com

 

 

9月号のハンドル型マラカス、どこかで見たと思ったら…

 

昨年度(2017年度)まで1学年上の〈ぽけっと English〉の先行入会特典だった、ハンドルマラカスとそっくり…というか同じ???

先輩ママさんのブログで目にしていたのが記憶に残っていました。

 

 

そして、5月号DVD収録の9月号予告では、上の〈ぽけっと English〉担当のKikoお姉さんのダンス映像がありました。

先行入会特典にはマラカスを使ったダンスのDVDも付いていたそうなので、それの転用でしょうか…?

 

本当に同じものであれば、今年度から〈ぽけっと English〉の先行入会特典が変更 or なしになるのかもしれません。

なお、「先行入会」とはコース開始前の受講申し込みの事。

昨年の場合、2017年11月22日までに2018年度の〈ぽけっと English〉を申し込むと、無料でハンドルマラカス&DVD&CDがもらえたそうです。

つまり〈ぷち〉の学年の子向けのおもちゃなので、上の学年の入会特典とはいえ、対象年齢的には大丈夫そうです。

 

・11月号の予告映像

同様に親子モデルの実演。

しまじろうのぬいぐるみで、目を押すと"eye"と言ったり、お腹を押すと英語の歌が流れたりするそう。

 

Play Time「おやこあそび」(17分9秒)

Opening: Can You? You Can

"Fun Time"と同じ映像。

※チャプター選択(「好きなところから見る」)では再生できない(選択不可)

 

1. Happy

Emmaお姉さんがケーキの材料を混ぜているのを見て、Chirpy&しまじろう(棒つき人形)のテンションが上がり"I'm happy♪"とhappyな感情を歌にして楽しみに待つ。 

 

2.  Pat-a-Cake [Step 1]

前のコーナーの続き。

Emmaお姉さんが、同タイトルの歌を歌いながら歌詞通りにケーキの生地をこね、"B"の形のトッピングを乗せてケーキをオーブンに入れる。

その後、Emmaお姉さんがしまじろう(棒つき人形)を足の上に乗せて同タイトルの歌を歌いながら手遊びする。

Chirpyがトッピングの"B"の意味をEmmaお姉さんに尋ねると、Emmaお姉さんが"Baby"の"B"だと答える。

最後にBobがやって来て、一緒にケーキが焼き上がるのを待つ。

 

3.  Pat-a-Cake [Step 2]

 同タイトルの歌の1番について、音(イントネーション)の強弱をChirpyのアニメを使って表現。

Chirpyが円を描く様に飛び、音が強くなる所で着地。

(例えるなら、音楽の指揮のイメージ)

 

4. Mary Had a Little Lamb [Step 3]

歌に合わせて手遊び。今度はBobとChirpy。

振り付けは[Step 2]と異なり、冒頭は「アルプス一万尺」と同じ。

こちらの振り付けの方が一般的?

 

5. Sad

Bobが"Dancing Stick"のレバーを引き、顔部分を"sad"にする。

すると、ChirpyとBobが"sad"な感情を歌&ジェスチャーで表現。

Chirpyの目が動くのは初?

 

6. Story "The Up and Down in the Zoo"

今号の絵本をそのままアニメ化したもの。

絵本の文をそのまま歌詞にした歌が流れ、ナレーションは、朗読というよりも歌う形。

"Jump up!" "Go up, go down" "fly up"では、ネイティヴスピーカーの親子の実演映像が挿入。

 

7. Angry

"Sad"コーナーと同様。今度はBobからEmmaお姉さんへ変更。

歌のメロディは"sad"と同じ。

 

8. Daily Phrases

しまじろうファミリーの棒つき人形劇。

日常英会話を学ぶコーナーで、最初と最後にテーマ曲が流れる。

 

今回は、"Take off your hat." "OK."を学ぶ。

外から帰って来たしまじろう/パパ/ママが、玄関でお互いにこの会話をする。

最後にパパが帽子を脱ぐと中からカエルが飛び出し、しまじろうが"hop, hop"と言う。

 

9. Sleepy / Bye, Baby Bunting 

Chirpyが寝室(?)で、sleepyな感情を歌にして歌う。

するとsnail(カタツムリ)を発見し、snailに向けて子守唄"Bye, Baby Bunting"を歌いながらsnailに布団(?)をかけ、自身も眠りにつく。

最後はEmmaお姉さんがChirpyに布団をかける。

Chirpyの目が閉じるのは初?

 

Ending

"Fun Time"と同じ映像。

※チャプター選択(「好きなところから見る」)では選択不可で、10.の後に流れる

 

12. お知らせ

"Fun Time"と同内容+冬の英語コンサートのCM。

冬の英語コンサートのCMも、Youtubeの公式チャンネルに同じ映像があります。

 

www.youtube.com

 

おたのしみ(歌&ミュージックビデオ/2分15秒)

1. Everyone Is Special

振り付けは、少なくとも1才児には難しいです。

Youtubeの公式チャンネルにも動画&日本語字幕有。

歌もしまじろうの横で踊っているのも、Emmaお姉さん(Ayaka Wilsonさん)。

髪や衣装がEmmaお姉さんの時と全然違うのでわかりにくいですが…。

 

Everyone Is Special - YouTube

 

youtu.be

  

2. Our World Is Paradise

〈こどもちゃれんじ〉テーマ曲「せかいは パラダイス」の英語版。映像は日本語版と同じ。

こちらもYoutubeの公式チャンネルに動画有。

 

「せかいは パラダイス」(英語)こどもちゃれんじ30周年記念バージョン・第2弾 - YouTube

 

www.youtube.com

 

DVDの感想

"Play Time"が長めに

前号と比較して、"Play Time"が約3分長くなりました。

そのため"Fun Time"と続けて見ると40分近くなり、1〜2才児には長めかなと思われます。

7月号のおうちの方向け手引き("Parents' Support")に、9月号からDVDが3部構成になるとありました。

9月号はさらにDVDの収録時間が長くなるのでしょうか…?

 

英語が楽しくなる工夫が感じられる

DVD含めた教材全体に言えることですが、今号のDVDも、このコースの目的である「英語に慣れ親しんでもらう」ための工夫が感じられました。

 

毎号の歌&親子でできる手遊びはもちろんの事、子どもが英語のフレーズを真似して口に出したくなる様に作られています

CMの最後に企業名や商品名がメロディに乗って流れる感じで、英語のフレーズが耳に残りやすくなっています。

この7月号で言うと、たとえば"English Sounds"のコーナーがそれにあたります。

我が子は特に"zig-zag"の言い方が気に入った様で、初見からノリノリでした。

 

我が家は日本語の〈こどもちゃれんじ ぷち〉 も開講号から受講していますが、我が子は正直言って〈English〉の方を気に入っています。

特に、DVDを見ている時のテンションに差があります。

しまじろうはもちろん、Emmaお姉さんが好きな様です。

とはいえ、親としては〈こどもちゃれんじ ぷち〉ならではの生活習慣/しつけの教材も捨てがたいので、引き続き両方受講するつもりです。

 

 

以上、参考になれば幸いです。